1ヶ月で4kgリバウンドせず痩せた方法

f:id:mskkmkd:20210125130239j:plain

 

 

どうも、ミサキです。本日は私自身が昨年の9月から10月の間で4kgの減量、今もその体重を維持している方法をお伝えします。(インスタのハイライト参照)

 

ダイエットに限らず、なかなか努力が継続できていない方にも是非読んでいただきたい内容です。

 

 

 

⚠️人が1ヶ月間健康的に落とせる体重は現在の体重の5%までと言われています。(ソース要確認)

したがって「1ヶ月で○kg落とす」ということだけを目安の目標にするのはお控えください。

自分のペースで、無理ない範囲で健康的にダイエットしましょう!!⚠️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは早速、私が1ヶ月実践した生活を発表します!

 

 

 

 

 

 

 

①朝昼はたべない。たべてもゼリー、ヨーグルト、コーンフレークのみ。

晩御飯は野菜と白ごはん(炭水化物)、肉が摂れていれば自由

②毎日筋トレ1.5h

 

 

 

 

 

 

はい、これだけです。

1ヶ月でめちゃ落ちます。

今日からやってください。

以上!

 

 

 

 

 

 

 

 

…………………いやいやいやいやできるわけないやんwって思いましたよね!!!

はい、おそらく出来る人はかなり少ないですし、継続することはさらに難しいです。

(自分はご飯食べなくても割と平気なので上記の内容は嘘ではありません)

 

 

 

ではどうしたらいいのか?

答えは簡単です。

自分自身が無理なく継続できそうなメニューを確立し、そして長期的にこなすこと。それだけです。

 

 

それができたら苦労しないですよね。

この記事にの最後にはこれらを達成する簡単な方法を記載しておりますので是非お付き合いください。

 

 

それでは見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目次>

 

◆はじめに

◆私のダイエット

◆努力を継続する方法

◆まとめ

 

 

 

 

 

 

 

◆はじめに

 

 

あくまで本日紹介するのは、体重を落として身体を引き締め、その状態を長期的に維持することを目的とした方法です。

すなわち、1週間で2,3キロ落としたいとかそういった方には向いていません。短期集中ダイエットが悪いとは思いませんが、今回は触れません。

 

 

 

 

 

 

そもそも「ダイエット」という言葉、どういう意味かみなさんご存知でしょうか?

 

実はダイエット=食事制限、痩せることというニュアンスは本来含まれていません。

辞書に従うと生活習慣という意味合いなのです。

 

 

 

太りにくい身体になるような生活(運動とか食事制限とか)を送った結果、痩せる(引き締まる)

したがっていかにそのような生活習慣を無理なく身につけられるかが鍵なのです!

 

 

 

ダイエット成功する方法≒努力を継続する方法

 

 

 

これってダイエットに限らず、継続したいけどなかなかできない様々なものに共通することではないでしょうか?

例えば、勉強や読書、早起きなどなど

 

 

1日だけ10時間みっちり勉強したところで、それ以外の日に何にもしなかったら難関大学受験には受かりませんよね。

 

1日だけアスリート並みの運動をしたところで体型に劇的な変化は現れませんよね。

 

1日だけ超高級パックやスキンケアを行ったところでいつまでも美しい肌はキープできませんよね。

 

 

 

全ては継続できるかどうかなのです。

 

 

 

 

 

とはいえ「痩せた方法」と冠した記事を発信しておいて具体的なダイエット方法に触れないのは些か不親切かなと考えたので、次の章で紹介します。

 

 

私にとってはこの方法がベストで続けやすかっただけなのであくまで参考程度にお考えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆私のダイエット

 

 

①目標を決める

②達成方法を確立する

③習慣化する

 

 

 

 

 

 

①目標を決める

 

 

まず、ダイエットの大まかな目標を決めます。

いついつまでに何キロ落とす、だと体重を落とすことだけが目的になってしまいがちです。

したがってなりたい自分のイメージをしっかり持ちましょう。こんな服を着たいだとか、腹筋を縦に割りたいだとか。

数字ではなく見た目の美しさで判断するのがベターですね。

 

 

 

たまにインスタなどで見かける身長別理想体重!みたいな表を鵜呑みにするのは個人的にいただけません。

いくら体重が軽くてもそこまでに至る過程(極端に何も食べないダイエットなど)によっては健康にも良くありませんしなにより維持できません。

 

 

体重は水分量とか前後の食事で相当変動する(特に女性)ので数字にこだわるのはやめましょう

 

 

 

 

 

②達成方法を確立する

 

 

日々のメニューを設定しましょう。

 

自分はいわゆる骨格ストレートに分類される体つきで、二の腕と下っ腹、太ももについているお肉がかなりコンプレックスです。

そのため該当のパーツを重点的に絞れるトレーニングをYouTubeで探し、毎日行なっています。

 

 

私が毎朝行っている動画をまとめた再生リストがこちら

https://youtube.com/playlist?list=PLsb69GWn9x99_2H-Gb2cZKux5KmO859eI

 

 

竹脇まりなさんという女性が宅トレ中心の動画を100本以上上げてらっしゃるので、きっとあなたの目的にぴったりの動画が見つかるはずです。

 

youtube.com

 

 

 

 

 

③習慣化する

 

 

はじめはあれもこれもと欲張らず、短めで挑戦するハードルが低い動画を1本だけ選んでまずは1週間続けてみましょう。

メニューを増やすのはその後でも大丈夫です。

 

 

あ、ちなみに宅トレをするならヨガマットの購入をお勧めします。

これが部屋に敷かれているだけで否が応でも筋トレしたい気分になるので()

 

 

自分が利用しているものはこちら。

 

www.amazon.co.jp

 

 

 

竹脇まりなさんの動画は1本がとても短いものが多く、取り組みやすいのが利点です。

まず1日数分意識的に体を動かす習慣を作るところから始めましょう!!

 

 

 

 

ここからは余談ですが筋トレ以外で私が習慣にしていることを何点か紹介します。

 

 

⑴基本6時起床

22時から23時の間に寝ているので自然と目が覚めます。

22時以降は以前紹介したスクリーンタイムの設定でアプリを開けないようにしているのでスマホを見ていないし、ブルーライト発するテレビもつけません。PCは普段から利用しません。

 

 

寝る直前までブルーライトを浴びることは睡眠に支障が出ます。

夜遅くまで起きないといけない理由がない限り、日付が変わる前に寝てしまいましょう!🌙

 

 

 

1.5hくらい筋トレ

さっき紹介した再生リストを少なくとも1セット、多くて2セットやっています。

お風呂から上がったあと再生リスト一番のストレッチをして就寝です。

 

 

⑶炭水化物は夜だけ

冒頭にも述べたように、基本私は朝昼大した食事を取りません。炭水化物などの糖質の高いものをとってしまうと日中めちゃくちゃ眠くなってしまうんですよね。

集中力と生産性が下がるので基本的に摂りません

 

夜は19時から20時の間に白ごはん(炭水化物)と千切りキャベツ、何かしらのお肉を必ず摂るようにしています。

 

 

⑷可能な限り湯船に浸かる

私は小学生の時からずっと朝シャワー族でした。湯船に浸かることなど年数回、非効率な入浴方法だと信じて疑ってきませんでした。

 

しかし、ぬるめ(3840)のお風呂に15分程度温まって眠るとあら不思議。

ポケセン並みに体力が回復します。気絶したように眠れます。入浴剤は炭酸系のものが疲れに効くのでお勧めです。

 

水道代は月千円も上がらなかったので湯船につかることのコスパの良さは群を抜いています。

 

 

⑸水を2L目安で飲む

よく聞く話ですね。

私は2Lを意識して水分をとっているわけではなく、ただただ喉が渇くのとそれを防止する目的で30分〜1時間に1回はコップ一杯かそれ以上の水を摂取しています。

 

 

季節に関わらず常温に近い水を摂ることを心がけてください。私も高校生くらいまではキンキンに冷えたお水しか飲めなかったのですが、あれはちょっと体がびっくりしてしまいますね。

慣れると常温のお水はとっても飲みやすいので是非。

 

 

お風呂につかることは本当にお勧めなので、もしシャワーで済ましがちで疲れが取れてない方がいらっしゃれば試してみてください。

 

 

余談終

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆努力を継続する方法

 

ここまで、ダイエットとはどういったものか、体を絞るためにはどうすればいいかについて触れてきました。

最後はそれらを継続する方法ですね。

 

 

いくら大きな目標を立てても、必ず効果が出るメニューを組んでも、継続できなければ何の意味もありません。

 

 

大体最初の3日間はやる気に満ち溢れているわけですが、なかなかどうして続きません。

そんな三日坊主を卒業する方法がこちらです。

 

 

 

 

その日の進捗を誰かに毎日報告する

 

 

 

 

 

実際自分も國學院1年生とその日行った筋トレメニューを報告し合っていました。

9/11から今までほぼ毎日、お互い続いています。

二人とも周りの人から体型の変化に気づいてもらえるほどの成果が出ているのです!

 

 

 

そしてその進捗を報告するについて重要なことがあります。

 

①必ずその日中に報告する

②おやすみする場合や目標未達の場合もありのままを報告

③そこまで親密でない相手を選ぶ

 

 

 

①必ずその日中に報告する

報告する習慣と継続する習慣をセットにしなければ、少しずつだらけてしまいます(体験談)

できれば報告する時間帯まで決めて、2日連続で遅れたらペナルティを課す(相手に何か奢る)など決めてもいいですね。

 

 

②おやすみの場合や目標未達の場合も、ありのままを報告する

たまにはお休みする日も必要ですが、報告は途切れないようにしましょう。

目標未達の場合も、そこを偽ってしまうとずっと嘘をつき続けることになるので控えましょう。

 

 

③そこまで親密ではない相手を選ぶ

これかなり重要です。

あまりに仲のいい友達同士だと、「今日休んじゃった〜w」「こっちも〜」となりがちです。

そのためある程度緊張感のある相手を選ぶといいと思います。

この人に努力が継続できない人だ、と思われるのは嫌だなといういい意味で多少のプレッシャーがある状況が好ましいです。

 

 

 

 

イメージで言うと個人的な話もできるアルバイト先の先輩後輩みたいな関係が理想ですね。

え?そんな人いない?本当ですか?

 

 

いいえ、そんなことありません。一人確実にあなたの周りにいるはずです。

ストイックで厳しそうであなたとそこまで仲良くない(サシで会ったりはしない)暇そうな人。

 

そう、この私です。

 

 

 

 

 

もしあなたが何か目標に向かって努力したい気持ちを持っているにも関わらず継続できない。うまくいっていない人であるならば是非今紹介した方法を試してみてください。

 

 

身近に報告する相手がいるならそれがベストです。一対一ではなくて進捗報告用グループラインを作成するのもありですね。

 

 

もし私に進捗報告をしてくださるつもりならば、

 

①目標

-どんな服似合うようになりたいとかTOEIC○○点とかどの資格を取るとか

 

②毎日(定期的に)やる内容

-どの筋トレをセット、どの参考書をページ、朝時に起きるとか

 

③報告する時間帯(目安でいいです)

 

④私からのリアクションの要否

LINEならスタンプ、インスタとTwitterDMなら❤️でリアクションします。

 

 

 

おそらくほとんど方は目標を宣言するのが恥ずかしいとか、さすがに私と接点がなさすぎて迷惑だろうとか(ここが適度な緊張感あっていいのに…)いろいろやらない理由を並べて行動してくれないんですけどもね。

 

 

ちなみに、その日行った筋トレメニューを毎日報告してくださる方が既にお一人いらっしゃるため、全然迷惑とは思いません。

その方は3ヶ月くらい続いてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆まとめ

 

 

 

 

今回は私が「1ヶ月間で4kgリバウンドせず痩せた方法」についてお話ししました。

 

 

ダイエットとは元々は生活習慣という意味合いです。

体重を落とし体を引き締めるためには長期的に継続できる健康な生活習慣を身につける必要があります。

 

したがってなりたい自分の最終目標を決めて、そのために毎日無理なくコンスタントに実践できる目標を設定しましょう。

 

 

 

筋トレに関しては竹脇まりなさんのUPしている動画の中にあなたにちょうど良い難易度のものがきっとあるはずなので探してみてください。

宅トレするならヨガマットの購入も併せてお勧めします。

 

 

 

やることが決まったら最後、継続するだけです。これが最終関門ですね。

地道な努力を継続することはなかなか難しいので、毎日その日の進捗を報告する相手を見つけましょう。

ある程度距離があって、緊張感が保てる相手がベストです(私とか)

 

 

 

もし一人でもこの記事を読んで何かを継続する気になってくれたのなら、そして私に連絡しようと思ってくれたなら大変嬉しく思います。

ダイエットを今から継続して安定できればきっと夏前に焦ることはなくなりますからね!一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。あくまでこの記事は私の主観であり、一意見です。この考えを全てあなたに押し付けるつもりは一切ありません。

ただ、この記事を読んでくれたあなたが少しでも新たな視点や気づきを得ることができたなら嬉しく思います。

 

 

P.S.

この記事を読んでよかったな、面白かったなと思ってくださった方はコメントや、シェアしていただけると励みになります。

また、誤字脱字や文体の不一致その他お気づきの点があればDMにて直接ご連絡いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

更新予定

 

*ピルを飲んでいる女性はヤリ××

(ちゃんと更新します。すみません。)

*人からの信頼を地に落とす行動

*言うたびに無能になる言葉

 

 

 

とある修行を3ヶ月間続けた結果wwwwwww(画像あり)

 

 

f:id:mskkmkd:20210115221226j:plain

 

 

 

あけましておめでとうございます。

ミサキです。

今回は新年一発目の記事ということで、毎日たった5分で人生を劇的に好転させる、ある習慣をご紹介したいと思います。

 

 

せっかくの新しい年、今までできなかったことに挑戦を始めるなど、いいスタートを切りたいですよね。

去年は各々いろいろありましたでしょうし、今年こそは幸せに過ごしたいですよね。

 

 

と、思いつつ何もできてないまま半月が経過した方々多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私もその1人です。

コンスタントにブログを更新すると言いつつ前の投稿から1ヶ月経ってしまいました。

 

 

行動を習慣化することはそれなりに大変です。この記事の最後にはこれから紹介する習慣にとても容易く取り掛かれるような提案をご用意していますので、人生を好転させたい人は今日から必ず行ってくださいね。

 

 

ちなみに、ちょっと煽っておくと記事を読み終わったその日にやらなかった人は一生やらないと思います。

今日この後やるかどうかが鍵なのです。

 

 

それでは見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆はじめに

 

 

そもそも「人生を好転させる」とはどういうことか、明確にしておきましょう。

それは、「自分自身をコントロールできるようになること」です。(持論)

これが必要不可欠です。(あくまで持論)

 

 

 

 

 

人生ってうまくいかないことばかりですよね。人間関係、勉強、恋愛、夢などなど悩みの種を挙げ出したらキリがありません。

 

 

これから紹介する習慣を続けるだけで、これらの悩みが即座に解決……………はしません。さすがに。ハイ。

 

しかし、悩むという選択をする回数や悩む時間が大幅に減少することをお約束いたします。

あ、ちなみに覚醒剤ではありません。

 

 

 

悩んでも仕方ないことを考えない。落ち込むようなことがあってもその感情を長い時間保持しない。多少のことでイライラしない。

 

自分自身をコントロールすることができるようになれば、自分の心や頭の中をマイナスな気持ちや事柄に支配されることが少なくなる結果、人生が好転する というシナリオです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目次>

 

◆はじめに

◆私がとある修行をした結果

◆とある修行の正体と効果

◆修行を続ける為にあなたがするべきこと

◆まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆私がとある修行をした結果

 

 

まず結果に触れる前に私という人間、パーソナリティを簡単に説明しておきます。

 

 

 

 

*完璧主義

*神経質

*せっかち

*短気

 

 

 

 

具体的なエピソードを挙げると、待ち合わせの時間に2分遅れられようものなら感情がマイナスにふれます。不満が顔に出ます。

 

駅などで人にぶつかられたら舌打ちをします。

 

レジで前の人が財布から小銭を取り出すのに時間がかかっていたらため息が出ます。

 

 

 

なかなか損していそうな性格ですね。

自分もそう思います。

他人はコントロールできないので、自分がイライラしてしまうような場面に遭遇してしまった時、いかに自分の感情をコントロールできるかが重要です。

 

 

 

 

この修行を続けて約3ヶ月経ちました。

修行を始める前の自分なら、確実にキレていたなという上記のような事象に遭遇した時にその効果を実感しました。

 

 

全くイライラしないのです。

 

 

他にも、バイトでうまくいかないことがあるだとかTwitterでちょっとマイナスな投稿を見てしまったとか、そういった場合によくない感情に頭を支配される時間が圧倒的に減りました。

 

 

もうそれはそれはウユニ塩湖のような澄みきった心そのものです。(盛った)

 

 

 

自他共に認めるド短気キレ症沸点低すぎ症候群の私が、わずか3ヶ月で仏のような心を手に入れる為に行った修行は何でしょう?

 

 

 

15分寝る前(じゃなくてもいいですが)にあることをするだけです。

何だと思いますか?予想してみてください。

ちなみにこのフェーズは特に意味がなく、ただクイズ形式にして勿体ぶっているだけです。

 

 

 

ヒントを出すとポケモンの技名にありますね。エスパータイプかくとうタイプポケモンが多く覚えているイメージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆とある修行の正体とその効果

 

 

ではでは正解発表のお時間です。

1日たった5分で人生を劇的に好転させる習慣

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想(めいそう)

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、瞑想です。

あ、今こう思いましたよね?

 

 

 

「え瞑想?w瞑想ってあの宗教的なアレっぽいやつ?急にスピリチュアルでワロタ。

あ〜、、ついに"そっち側"へ行ってしまったか…wどっちかというと迷走で草。次筆者に会う時は数珠や壺を買わされないように気をつけよう」って思いましたよね?

 

え?違う?

 

 

 

 

まあ自分も最初この話を知った時は同じようなことを考えたので致し方ないかなと思います。

 

 

 

ところであなたの思う瞑想ってどんなイメージですか?非科学的?難しそう?

とはいえ実際、瞑想には脳を休められ、幸福度や生産性が上がる効果があることが証明されているそうなんですね。

 

 

 

かの有名なメンタリストDaiGoさんの『自分を操る集中力』という本に瞑想に関する記載があります。

 

 

瞑想で得られる6つの効果の一つとして、「感情のコントロール力が強くなる」が挙げられています。

この項目以外にも、学びが多い本ですので下にリンクを貼っておきます。

 

www.amazon.co.jp

 

 

 

さらにスポーツ選手や経営者など重要な意思決定が必要な方々の習慣に瞑想が組み込まれてることも珍しくありません。

*この辺の詳しいところはご自身で調べてみてください(芸能人の名前+瞑想とかでググると出てきます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間が安定して生きていく上で重要なのは、

<メタ認知能力>です。

メタ認知能力とは簡単に言うと自分を客観視する力ですね。

 

 

 

 

例えば、アニメの登場人物の「もう!そんなことばっかり言っていたら視聴率下がりますよ!」というセリフ。

なんか違和感ありますよね?彼らは彼らの世界で生きていて、それらを視聴している私たちの存在は認識されないはずです。

 

 

自分たちの世界(この例ではアニメの中)の外からの視線(私たちの暮らす現実世界)から見ている。これがメタ視点です。

 

 

 

 

 

 

 

現実の具体例に落とし込んでみましょう。

 

 

友達カップルの喧嘩。2人ともめちゃくちゃ怒っています。

しかしあなたが話を聞く限りどっちもどっち。そもそもそんなに怒ること?と思うようなことで沸騰したヤカンのごとく怒り狂っている。

そういったことは結構周りであるあるなのではないでしょうか。

 

*今回の例は自分たちの世界(カップ2)を外からの視線(あなたの視線)から観ている状態

 

 

私たち人間は、外から見れば、もしくは客観視すればくだらない問題に感じることでも、自分のこととなれば何故か感情的になってしまう生き物なのです。

 

 

 

 

 

 

 

また別の例をあげてみましょう。

恋愛ドラマなどを観ていてこう感じることはないでしょうか?

言葉足らずですれ違う男女。今その心の中で思ってることを相手に伝えなよ!言えよ!!今!!!じれったいな!!みたいな具合に。

 

 

しかし先ほども申し上げた通り当事者となると、なかなかそうもいかないのです。

結果、人間関係に亀裂が走ったり受けなくていいストレスが発生してしまったりするわけです。

 

 

 

これらを回避するのがメタ認知力です。

 

 

そして、そのメタ認知力を鍛えられるのが瞑想なのです。

 

 

 

 

 

 

 

では、私がこの瞑想という習慣を知り得たきっかけの動画を紹介します。

 

 

youtu.be

 

この動画では瞑想をすることで(主に恋愛で)どういった効果が得られるかについて紹介されています。

 

 

この動画ではえるさん自体がどう変わったかという具体的な体験談は触れられていなかったため、私の実体験を次の章で詳しく紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆修行を続ける為に今すぐするべきこと

 

 

 

紹介した仮メンタリストえるさんの動画内で言及があった通り、3ヶ月前の私は紹介されたアプリ「Relook」を使ってみることにしました。 

 

 

 

f:id:mskkmkd:20210115220102p:plain

 

 

 

 

relook.page.link

 

 

 

 

トップ画面はこんな感じ。(下1枚目)

そして目的別の音声が数百タイトル以上用意されています。

これはその一例で「自信をつける」ためのプログラムですね。(下2枚目)

 

f:id:mskkmkd:20210115220211p:plain
f:id:mskkmkd:20210115220224p:plain



 

「トップ画面>下の真ん中の瞑想アイコン>虫眼鏡マーク」からいろんな種類の瞑想プログラムを選択することができます。

 

 

動画内で紹介されていた7日など複数の音声で完結するプログラムは基本的に有料です。今ならお試しで1週間無料で行うことができるので、まずは体験してみることをお勧めします!

 

 

 

私は「仕事&勉強」カテゴリの「自分をコントロールできるようになる」を無料トライアル期間中、毎日欠かさず行いました。

 

現在は無料プランでも利用可能な「寝る前5分のマインドフルネス瞑想」をしています。

(下のアイコン左から二番目、スクロールすると出てくる)たまに疲れて全部聴き終わる前に寝ています。

 

 

f:id:mskkmkd:20210115220426p:plain
f:id:mskkmkd:20210115220435p:plain

 

 

 

 

そう、人生を好転させるためにあなたがやるべきことはたったひとつ、今すぐこのアプリをダウンロードして瞑想音声を再生すること

たったこれだけです。

 

 

さあ、一旦記事を閉じてダウンロードしにいきましょう。

後回しにしてはいけません。今やらなければきっと一生やりませんから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆まとめ

 

 

 

では今回のお話をおさらいしましょう。

 

 

私が3ヶ月間していた修行とは、多くの方にはあまり馴染みのないような「瞑想」という行為でした。

 

 

瞑想はスピリチュアルだったり非科学的なイメージがあるかもしれませんが、脳の機能、殊に感情をコントロールする力を養うことができます。

 

 

しかし、いきなり瞑想をしろ!と言われても難しいですし、続きませんよね。

ということで今日からでもすぐできるよう瞑想お手伝いアプリ「Relook」をご紹介しました。

 

 

寝る前に聞き流すだけですからね。誰でもできるはずです。

そして、その効果は私が証明しています。

下の画像のように、アプリでは瞑想が習慣化されているか一眼で見ることができるので、モチベにもつながると思います!

 

f:id:mskkmkd:20210115220854p:plain

 

 

もう一度アプリのリンクを貼っておきます。

ここでやるかやらないか、人生が変わるか変わらないか決めるのはあなたです!!

 

 

 

Relook(リルック) - マインドフルネス瞑想と瞑想音楽アプリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。あくまでこの記事は私の主観であり、一意見です。この考えを全てあなたに押し付けるつもりは一切ありません。

ただ、この記事を読んでくれたあなたが少しでも新たな視点や気づきを得ることができたなら嬉しく思います。

 

 

P.S.

この記事を読んでよかったな、面白かったなと思ってくださった方はコメントや、シェアしていただけると励みになります。

また、誤字脱字や文体の不一致その他お気づきの点があればDMにて直接ご連絡いただければ幸いです。

 

 

 

では、次回の更新をお楽しみに。

 

 

 

 

更新予定

 

*ピルを飲んでいる女性はヤリ××

(ちゃんと更新します。すみません。)

*一ヶ月4キロ健康的に落とした方法

*言うたびに無能になる言葉

 

 

 

 

解決編 不幸になる!最悪なSNSの使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、ミサキです。

本日は昨日に引き続き、不幸になるSNSの使い方をしてしまっている方への解決方法をお伝えしたいと思います。

 

 

本題に入る前に、この記事の前提を確認しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段SNSを使っていて、こういった経験はありませんか?

 

 

✔︎今日も一日SNSをだらだら見続けて終わってしまった

✔︎自分の好きな芸能人やゲームや漫画を否定する投稿を見て気持ちが落ち込んでしまった。または、嫌な気分になってしまった……

✔︎友達はディズニーに行って楽しそうなのに、なんで自分は一人で課題をしてるんだろう……

✔︎スマホを触りはじめていつのまにか3時間も経っていた……

 

 

 

 

 

このようなお悩みを抱えた方のために書きました。

前回の記事をまだお読みになってない方はこちらからどうぞ。

 

mskkmkd.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目次>

 

◆おさらい

◆解決策

◆まとめ

◆おわりに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ◆おさらい

 

続いて前回の記事内容をおさらいします。

 

 

 

 

 

やってはいけないSNSの使い方

その①愚痴を言う

 

 

あなたの心象が悪くなります。愚痴は共感されやすいため、多くの人が繰り返しやりがちです。最終的に悪口を言っている自覚がなくなり、感覚が麻痺します。

 

 

どうしても発散したい場合はSNSではなく紙に書きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

その②複数アカウントを使い分ける

  

 

趣味垢は問題ありません。非公開アカウントを持っている理由が悪口を言うためではなく、個人情報保護の観点からなら大丈夫でしょう。

 

 

逆に、使ってないアカウント、または悪口を言うアカウントは消しましょう

 

 

 

 

 

 

 

その③嫌いな人を監視する

 

 

心を消耗するし、時間の無駄です。今すぐやめましょう。

あなたの貴重な時間を、あなたが嫌いだと思う人やコンテンツに使うべきではないでしょう。

 

 

他のことに時間を充てましょう。これは解決策の章で詳しくお伝えします。

 

 

 

 

 

 

その④人と比べること、羨ましがること

 

 

前提としてSNSはキラキラした自分を投稿している人が多く、自分以外の人間がいかに充実しているかどうか見せつけられているようなものなのです。

 

SNSを見て気持ちが落ち込むなら、見ている時間を減らすかなくしましょう。

これも次の章で詳しく解説します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その⑤誰かを明言せずに特定の人の悪口を言う

 

その投稿を見た多くの人がマイナスな感情を受け取ります。汚い言葉やネガティブな投稿は自分が思っている以上に自分のイメージを悪くします。

 

 

これをする人間は、SNSやめた方が周りにも自分のためにもいいと思います。

矯正したいのであれば、投稿する前に一度考え直す、一呼吸おくなど継続的かつ地道な努力が必要でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

その⑥目的を持たずダラダラ見続ける

 

 

SNSはネガティブな情報だったり自分が羨ましく感じる投稿に溢れていて、見るメリットが大きいとは言えません。

また、想定より長い時間を使ってしまうことも多いです。

 

自分が見たいと思う投稿に絞ってチェックするといいでしょう。

また、見る時間を決めましょう。これも次の章で詳しく解説します。

 

  

 

 

 

 

多くの方に心当たりがある内容だったのではないでしょうか。私だって人のことを偉そうに言える立場ではありません。

なんなら今でもたまにやってしまうこともあります。

 

 

 

そうならないためにどう対策しているか、どうすれば改善できたかをお伝え致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ◆解決策

 

 

 

 

 

SNS疲れ・スマホ依存を卒業する方法

 

 

①〜⑥まで色々な不幸になる使い方を紹介しましたが、これらを根本的に解決する方法は4つです。

 

 

 

 

SNSを使用する時間を決める・守る

嫌な投稿をする人はその場でミュート

SNSに使っていた時間をほかに充てる

(有益な)情報を発信する側になる

 

 

 

一つずつ見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

SNSを使用する時間を決める・守る

 

 

まず、長時間SNSを見ている人は特に、ダラダラした流し見の絶対量を減らす必要があります。

 

 

 

どうすればいいか?簡単です。

iPhoneの設定から、スクリーンタイム機能を使いましょう。(Androidに関しては後程)

 

 

 

スクリーンタイム機能とは、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、iPhoneの使用状況(どのアプリをどの日またはどの週に何時間使っているか)を確認できる機能です。

 

 

そしてさらに、アプリの使用時間やコンテンツを制限することが可能なのです!

SNSや動画、ゲームなどカテゴリごとに制限することができます。

 

 

 

これを使わない手はない。

現に私も利用しています。

 

 

 

設定の仕方は以下の通りです。

SNS疲れ/スマホ依存を卒業したい方は記事を読みながら今すぐ設定してください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

<やり方>

 

「設定(歯車マークのアイコンのapp)>スクリーンタイム(紫の砂時計のマーク)>スクリーンタイムをオン」にする。

ここまでデフォルトでオンになってる人が多いと思います。

 

 

これで日々のあなたのスマホ依存度いえ、スマホ使用時間がわかるようになります。

 

 

 

続いてアプリの使用時間制限の設定です。

「設定>スクリーンタイム画面で、黄色いアイコンのApp使用制限の設定」をタップ」します。そして制限したいアプリと利用可能な時間を設定。

 

 

 

これだけです!

 

 

 

制限時間になると、このようにアプリにアクセスすることができなくなります。

 

f:id:mskkmkd:20201219160451p:plain



 

 

 

 

 

ぶっちゃけ「制限を無視する」と通常通り使えるようになってしまうのですが、脱スマホ依存への第一段階として「あ、今日もうこれだけ使っているんだ」ということを認識することから始めると良いと思います。

 

 

 

とはいえ、具体的にどのアプリを何時間までに設定すればいいのか迷いますよね。

 

 

 

参考までに私の設定基準をお伝えします。

 

 

 

まず、「設定>スクリーンタイム>すべてのアクティビティを確認する(水色の棒グラフの下あたり)」で、どのアプリを何時間使っているかを把握します。

 

 

 

特定の日で見ると偏りがあるため、直近の週で見るのがベターです。

 

 

f:id:mskkmkd:20201219160331j:plain
f:id:mskkmkd:20201219160348p:plain

 

 

 

 

私の場合はこんな感じ。

使いすぎているアプリを把握します。

 

 

制限時間の設定基準は2つあります。

 

 

 

 

 

<一つ目>

 

 

 

取り入れやすいのは「アプリ1日あたりの平均使用時間マイナス1時間くらい」で設定する方法。

 

 

例えば、私は以前17時間くらいTwitterを使っていたので、6時間で設定しました。それからだんだん5時間、4時間と減らしていきます。

 

ハードルが低いので続けやすい反面、私のような長時間使用ユーザーは効果が出る(最終的に2時間とか1時間にする)まで時間かがかかります。

 

 

 

 

 

 

 

<2つ目>

 

 

「いつも使っているアプリを一括1時間で制限する」方法

使いすぎているアプリを11時間までに制限することです。

 

 

たとえば、LINETwitterInstagramを使いすぎていると感じるなら、「app使用時間の制限>制限を追加>SNS>アプリを選択>時間を設定 (3種類のapp×1時間=3時間で設定)

 

 

慣れてきたら1時間ではなく45分、30と短くしていくといいと思います。

私はインスタとTwitter、質問箱をトータル1時間までで制限しています。

 

 

 

 

 

Androidについては、私は利用したことがないので詳しいところは分かりません。

しかし似たような機能はあるみたいなので下記のサイトなどを参照してください。

検索したら出てきたサイトのリンクを貼り付けただけですが……。

 

 

Androidスマートフォンのスクリーンタイム機能 | 住まいリング させぼ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌な投稿をする人はその場でミュート

 

 

 

ミュートという機能を知っていますか?

ミュートとは、その人の投稿を自分に非表示にすることができる機能です。

 

 

そして便利なことに、ミュートした人にあなたがミュートしたことは通知されません

 

 

つまりバレない。角が立たない。

フォローを外したりブロックしてしまうと外部の機能(リム通知)やアプリの仕様上、相手に気づかれてしまう可能性があるため、ミュートは非常にいい手段と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

さて、ミュートする基準としては「その人の投稿を見て感情がマイナスに動いたら」です。

イラッとしたり、羨ましい、妬ましいと思ってしまったならミュートしましょう。

 

 

 

インスタのストーリー、投稿、TwitterTLをどんどん快適にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は愚痴や汚い言葉を言う人、ネタバレする人、単純にツイートが多い人、なんか好きになれない人をミュートしています。

 

 

そもそもTwitterやインスタをほぼ見ていないのですが、たまたま開いた時にそういうマイナスなものを見てしまう確率を減らすため、該当者を見つけ次第非表示にしていますね。

 

 

 

 

また私は利用していないのですが、Twitterのリスト機能もお勧めです。

 

リストを作成して、ツイートをチェックしたい人だけそのリストに入れておくことができます。

 

そして、リストを非公開に設定すれば、あなたがリストを作成したことは誰にも(リストに追加した人にも)認知されません。

 

 

 

 

<やり方>

「タイムライン画面(フリートが表示されてる画面)で右スワイプ>リスト>リストを作成」

 

 

 

 

f:id:mskkmkd:20201219160610j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSに使っていた時間をほかに充てる

 

 

そもそもですね、SNSをダラダラ見てしまう原因は暇だからなんですよ。

充実していればスマホをいじりまくる時間などなくなります

 

 

他に時間を使うといっても趣味とかないしという方。

そうでしょうね。(失礼?)

いえ、多くの方がそうだと思います。

 

 

 

 

選択肢は無限にあります。基準としては、それをしてあなたが「1日無駄にしてしまったなと感じないかどうか」です。

 

 

 

 

私は筋トレをはじめ、習い事にいったり、読書をしたり、今のようにブログを書いています。

娯楽っぽいものとしてはオンラインゲームをしたり、アニメを数話見たりしています。たまに1日で1クール見ます。オタクなので。あとは映画も多いですね。

 

 

 

 

1日を無駄にしていると自分が感じないかどうか、が基準なので、他の人がどう思おうと(ここ重要)、自分がそう思わないものならなんでもオッケーです。

 

 

 

 

今までSNSに浪費していた膨大な時間、なにかの練習や勉強に使えていたら?投資できていたら?今頃はどうなっていたでしょう。

 

 

きっとなんらかの資格や成果をあげるには十分過ぎる時間があったはずです。

 

 

 

今からでもその挑戦を始められます。

むしろそのスタートを切るのに一番早いのは今なのです。今が一番若いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有益な情報を発信する側になる

 

 

これは再現性が低いので紹介程度にしておきます。

 

私のように(と言ったらなんですが)文章を書いて発信する、趣味の一眼で撮った写真を投稿する、行ったラーメン屋さん食レポ専用のアカウントを運用する(趣味垢に入るでしょう)など。

 

 

 

誰かその情報を必要としている人が見つけたらありがたいようなものを投稿・発信し続けましょう。

 

 

私の友達には平日の朝から中国語の勉強を配信している方がいます。

 

 

ブログでも動画・音声配信でも共通することですが、そういったものは構成だったり誤った情報を伝えないように事前に調べたりする過程が少なからず発生します。

 

 

 

それらは自分を知ってることを増やしてくれますし、そこそこ時間がかかり、やりがいがあります。

 

 

なんでもいいので、続けられそうなものが自分の頭の中に浮かんだのなら是非行動してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ◆まとめ

 

 

 

 

 

⑴スクリーンタイムを活用する

 

自分が時間を浪費しがちなアプリに制限をかけましょう。

かなり個人差があると思うので、まずどのアプリを大体何時間使っているか把握してみましょう。

 

 

 

⑵躊躇せずミュート機能を使う

 

他人の投稿であなたの気持ちがマイナスに動いてしまうなら、非表示にしましょう。

非表示にした対象者には基本的にバレません。

 

 

 

⑶人生を充実させる

 

自分が今日一日無駄にしなかったと言えるものをSNSを使ってた時間に充てましょう。

他の人が「いや、それは無駄でしょ」と思うものでも、自分が充実したと感じられるものなら問題ありません。むしろそこが重要です。

 

 

 

⑷発信する側になる

 

自分が続けられそうなもの、かつ誰かが必要としていそうな情報を発信する。

下調べから発信するまで手間暇がかかるため、手持ち無沙汰になることが減るでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ◆おわりに

 

 

 

 

 

2日間にわたって、自分を不幸にする最悪なSNSの使い方、そして解決方法をお伝えしました。

結果として内容はSNSにとどまらず、何に時間を使うか、どう生きるか、という話になってきます。

 

 

1つ目の記事の冒頭にも述べたように、大前提としてどういうSNSの使い方をするか、どう生きるかなんて法律に触れない限りは個人の自由なのです。

 

 

(なんで明朝体?直し方がわからない)

 

 

 

 

 

 

 

これまでSNSに関するいろいろなデメリットを紹介しましたが、

 

 

「たまには愚痴くらいこぼさないとやっていけない」

「該当するけど自分は不幸だと思っていない」

「だらだらスマホを見る時間こそ最高の余暇の過ごし方だ」と考えるのも、自由です。

 

 

その人の生き方なので、わたしから何も言うことはありません。

 

 

あなたにとって何が幸せか、不幸せか決めるのは私でも、あなたの親でも、周りの人でもなくあなたです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSの利用は、息抜きの範囲として使えていて、それらを閲覧することで自分の感情がコントロールできない状態になっていないならば、そして必要以上に時間を浪費していないのならば、問題ないのではないかなと自分は思います。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、私にはそれができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

何を隠そう、この記事の6つの特徴全てにがっつりしっかり180%該当していたのが、かつての私なのです。

 

 

中学高校大学、それぞれ特定の誰かの悪口を言うためだけのアカウントを作っていました。いくつも。

 

 

私の好きな人を知っていながら、その人と付き合いだした女の子のTwitter3年くらい監視していたこともありました。

 

 

その二人はほどなくして別れて、その女の子に新しい彼氏ができたり、私にも恋人がいた時期があったのにも関わらず、執着していました。見苦しいですね。

 

 

 

 

夜中の3時くらいまで毎日、複数のソシャゲの体力回復を待ちつつTwitterの全てのアカウントの全てのフォロワーのツイートをチェックしていたこともありました。

非生産的過ぎる。

 

 

 

 

初めてスマホに触れた中学生の時から約7年間、ずっとこんなSNSの使い方を続けていました。

7年です。生まれたばかりの赤ん坊が小学校に入学するまでの期間です。

 

 

この7年間の間、私のSNSの使い方のせいで失った友達、本来なら起こらなかった争い、発信する必要のなかった言葉、たくさんあります。数え切れません。

暗黒の7年間です。

 

 

 

もし、

もしあなたが私の暗黒の7年間と同じような状況にいるのなら、大きなお世話だとは思うものの、どうか気づいてほしいです。

 

 

 

自分を不幸にしている人は、ほかでもない自分であることに。ストレッサーになりうる情報を自ら受け取りに行っていることに。

そして、自分を幸せにすることができるのもまた、自分しかいないということに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の記事では今すぐできるスマホ依存、SNS疲れの対処法を紹介しました。

もうみなさんすでにスクリーンタイム、オンにしてくれていますよね?

 

 

 

この記事を読んで一人でも行動に移してくれたなら、SNSスマホの利用で疲れることが減ったなら、これ以上嬉しいことはありません。

もし良ければ使ってみた感想を教えてください。

 

 

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。あくまでこの記事は私の主観であり、一意見です。この考えを全てあなたに押し付けるつもりは一切ありません。

 

ただ、この記事を読んでくれたあなたが少しでも新たな視点や気づきを得ることができたなら嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

 

この記事を読んでよかったな、面白かったなと思ってくださった方はコメントや、シェアしていただけるとめちゃくちゃ励みになります

また、誤字脱字や文体の不一致その他お気づきの点があればDMにて直接ご連絡いただければ幸いです。

 

 

あと、明朝体の直し方も…

 

 

では、明日の更新をお楽しみに。

 

 

 

 

更新予定

 

*ピルを飲んでいる女性はヤリ××

(ちゃんと更新します。すみません。)

*一ヶ月4キロ健康的に落とした方法

*言うたびに無能になる言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

不幸になる!最悪なSNSの使い方

 

 

 

 

どうも、ミサキです。

今日は誰もが一度はやってしまったことがあるような、マジで不幸になる最悪なSNSの使い方を6つ紹介します。

 

そして最後にはあなたのスマホライフいえ、人生をより快適にする方法を提案します。

誰でもすぐにできる方法です。ぜひ実践してみてください。

 

 

 

 

 

  ◆はじめに

 

この記事の目的を先に記しておきます。

一番誤解しないでいただきたいのが、決して特定の誰かを貶したり、非難するためのものではないということです。今から紹介する内容に当てはまる人はたくさんいると思います。

 

 

 

普段SNSを使っていて、こういった経験はありませんか?

 

 

 

✔︎今日も一日SNSをだらだら見続けて終わってしまった

✔︎自分の好きな芸能人やゲームや漫画を否定する投稿を見て気持ちが落ち込んでしまった。または、嫌な気分になってしまった……

✔︎友達はディズニーに行って楽しそうなのに、なんで自分は家で一人で課題をしてるんだろう……

✔︎スマホを触りはじめていつのまにか3時間も経っていた……

 

 

 

この記事はこのようなお悩みを抱えた方のために書きました。

 

いわゆる「SNS疲れ」「スマホ依存」ですね。

自分も一日16時間くらいスマホいじってた時期があります。毎日です。(やば)

今も、完全にスマホ依存から脱却できているとは言い難い状況です。

 

 

 

このままではダメだとわかっているけれど、どうすればスマホの使い方を改善できるかわからない。

具体的に大きな問題があるわけではないけど、SNSを見ていると疲れる。

 

 

そういう方々がこの記事を読んで、より良い新たな習慣を作るきっかけになれば幸いです。\ここ重要/

ストレスフリーな生活を手に入れるため、一緒に頑張りましょう。(なんでここだけ明朝体?)

 

 

 

ただ、言葉には自分なりに気を付けて書いているものの、多くの方々がやっているであろうSNSの使い方をことごとく否定する内容です。

 

 

自分のことを言われて責められたような気になるかもしれません。

私はこの記事を読んだ人に嫌われてしまうかもしれません。明日の給食を配膳してもらえないかもしれませんし、日直の仕事を押し付けられるかもしれません。

 

 

 

それでも書きます!

 

 

 

そもっっっそもですね、大大大大前提として、スマホの使い方、何を投稿するか、大きく言えばどう生きるかなんて法律に触れない限りは個人の自由なのです。

 

 

しかし、あなたが毎日何気なくついついやっているその行動、知らず知らずのうちにあなたを不幸にしてしまっているかもしれませんよ。

より良い人生にするために、不幸の種は潰していきましょう。

 

 

 

 

*今回記事内で扱う"SNS"InstagramLINE、厳密にいうとSNSではないかもしれませんがTwitterYouTubeのコメント欄なども含みます。

テキストメッセージや画像を用いて他者と関わることができるサービス全般と理解していただいて構いません。

 

 

 

 

 

<目次>

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

どういう行為がどういう理由でよくないのかご説明します。

 

 

 

◆はじめに

 

◆その1 **を言う

◆その2**を使い分ける

◆その3 嫌いな人を**する

◆その4**を見て**する

◆その5***** (自分的一番悪質)

◆その6**し続ける

 

◆おわりに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その①愚痴を言う・投稿する

 

 

 

 

 

いやそんなん当たり前やろ!って思いましたよね。

しかし、よく見ませんか?

 

黒背景に読めるかギリギリの米粒みたいな大きさの字でつらつら長文不満を書いているインスタのストーリー(主に女子)

男子によくあるのは「バイトの店長クソうざい!しね!」などなど。

 

 

先ほども申し上げましたが、あなたが何を呟こうと投稿しようと自由です。しかし、こういった発言にはリスクが伴います。

 

 

あまり意識したことがないかもしれませんが、愚痴って基本的に人に共感してもらいやすいんですよね。

「こんなひどい目にあった!」とか、「こんなこと言われて腹が立った!」とか。

 

 

特にTwitterでは、投稿ひとつひとつにいいね!というリアクションができます。

ツイートに一ついいねが飛んでくるたびに、ストーリーに同情のリアクションが飛んでくるたびに、なぜか自分の発言が肯定されたような気分になります。

 

 

 

そのため、より肯定の証が欲しくなり、それを集めるため愚痴や病みツイートを連投してしまいます。(体験談)

負のループです。

その時は限定的に、ムシャクシャした気分が晴れて、スッキリするかもしれません。

 

 

その日が終わって寝て目が覚めた時、昨日の投稿に対する通知が来ていたらどうでしょう?

せっかくの新しい朝、新しい気持ちで1日が始まるその時に、昨日の嫌なことを思い出してしまうはめになります。

 

 

 

 

 

どうしても何かを文章に書いて吐き出したい場合は、自分以外誰も見れないアカウントを作ってそこで発散する、または紙に書き出すことがおすすめです。

 

 

特に紙に書き出すのはいい方法です。

スマホフリック入力して投稿するより時間がかかる分、気持ちが整理されます。

さらに、自分の字で書くので「これは自分の発言だ」という自覚も芽生えます。(たぶん)

 

 

また、紙媒体はセキュリティ皆無です。

誰にも見られたくなければ捨てる必要がありますよね。

捨ててしまえば、ログが残るSNSと違い、もう二度とそのネガティブな出来事を目にすることがなくなります。

 

(投稿を消す際はまたその文章を一度目にすることになりますよね。しかも何件も)

 

 

 

自分一人の裏垢を作るより1000倍くらい良い方法だと思うので、次回からはぜひそうしてみてください。

 

 

愚痴をSNSに投稿するデメリットはこれだけではありません。

 

 

単純にあなたの心証が悪くなり、信頼されなくなります。当然ですよね。

いつも悪口言ってる人にいいイメージありますか?自分もどこかで同じように言われてるのかもしれないって思いますよね。

 

 

また恐ろしいことに、愚痴を言い続けているとだんだん感覚が麻痺していきます。

これは正論だから問題ない、事実だから大丈夫、というように。お心当たりありませんか?

悪いことを言っている自覚がなくなり、より発言はエスカレートします。

 

 

一番まずいのは自分が正しいと思い込むことなのです。そこまで行きついてしまったらなかなか元の感覚に戻るのは大変です。

 

 

投稿する前に数秒、考えてみてください。

それは誰かを傷つけたり、非難する内容ではありませんか?

仮にあなたに落ち度がない愚痴であっても、上記の理由からSNSに投稿するのだけは避けたほうが無難でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その②複数のアカウントを使い分ける

 

 

 

 

 

複数アカウント」これ、思ってるより人間関係をこじらせます。人間関係こじらせメーカーです。もはやクラッシャーと言ってもいい。

 

 

 

先に断っておくと、例えば「大学の友達と繋がるアカウント」と「オタ活をするアカウント」や「ネット上のゲーム仲間とやりとりするためのアカウント」を分けるのは問題ありません。

いわゆる趣味アカウント、趣味垢(ディズニー、K-POP、アニメ、アートなど様々)ですね。

 

*垢;アカウントの略称

 

 

 

 

しかし、趣味垢でも自分が好きなアイドル(に限らず漫画、ゲームなど)を非難する人に暴言を吐いたり、ゲームが下手な人の情報を晒したりすることに使っているならそのアカウントの運営はやめましょう。

 

 

リアルの知り合いの前でできないような過激な発言をしてしまうようなら、そのアカウントは消してしまいましょう。

所属や本名が表示されておらず、匿名性が高いため、無責任に攻撃的な発言をしてしまうのです。

 

せっかくの趣味垢なのですから私ならハッピーに使いたいと思うのですが、どうでしょうか?

 

 

 

 

さて、複数アカウントの運用で一番問題なのは『人間関係の深度でアカウントを使い分ける行為』です。ピンことない方もいれば、思い当たる節しかない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

例を挙げましょう。

,,③の鍵アカウントがあります。数字が大きいほどディープな話題を話すとします。(好きな人とか性経験とか悪口とか、オープンにできない話)

 

Aさんとは仲がいいので全部のアカウントをフォローされても大丈夫。Bさんは微妙なので②まで、などなど。

 

複数のアカウントを運営しているとユーザーネームやアイコンを覚えきれないため本人がフォロワーにいる状態で悪口を言ってしまったなどという大事故も起こりかねません。(経験談)

 

 

 

 

また、全然仲良くない、むしろ嫌いなCさんの裏垢の内容を知るためにわざわざ「フェイクの裏垢」を作っている人もいるそうです。現に自分の周りに複数人いました。

 

やめましょうよ嫌いな人が何を投稿してようがどうでもいいではないですか?

この件については次の章で詳しく紹介します。

 

 

 

 

 

唯一、私が人間関係で線引きして鍵垢を運営してもいいと自分で決めている基準を紹介します。

 

 

 

それは「投稿が多すぎるため、タイムラインが自分で埋まってしまい迷惑をかけることを防ぐ目的」のアカウントです。

 

 

いわゆるツイ廃と呼ばれるツイートが多ツイッタラ()は日によって平気で一日200ツイートくらいするんですよね。そんなユーザーがいたらはっきり言って邪魔じゃないですか。

 

だから、ツイートが多くてもある程度許容される仲の良い友達間で繋がるのに留めておく。これは問題ないと考えます。

 

 

それなら、わざわざ鍵をかける必要はないのでは?とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

TwitterLINEやインスタのチャットのように使っている層も一定数いるのです。

 

 

遊びの参加者の確認や時間、具体的な場所など、ネットに流してしまうと支障がある内容をツイートする場合は鍵アカウントの方が適していますよね。

 

 

 

LINEDMでやりなよってご意見、ごもっともです。ただツイートする方がなんか気楽なんですよね〜、楽な人間()にとっては。

ここは連絡伝達にどの手段を使うかという極めて個人の裁量に委ねられる領域なので、これ以上は言及しません。

 

 

 

 

つまりは、個人情報は守った上で、ツイートの内容と自分が結びつくと困るようなアカウントの使い方は避けましょう、というお話でした。

①の愚痴を言わない、をより具体的に紹介したことになりますね。

 

 

純粋な趣味以外の複数アカウントはたとえ使っていなくて放置している場合でも消してしまいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その③嫌いな人のSNSを監視する

 

 

今日紹介する6つの中で、よりあなたを不幸にする度合いが強い方法がこちらです。

本当にメリットがありません。

 

 

よくないと分かっていても、なぜか嫌いな人のSNSをついつい見にいってしまう方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

どうして人は嫌いな人のSNSを見てしまうのか?自分なりに原因を考えてみました。

 

 

 

 

前提として多くの人間は、自分の考えを肯定したい。自分が間違っていないとわかると安心する傾向がある生き物であるとします。

 

 

嫌いな人のSNSアカウントには、嫌いな人の言葉、嫌いな人の写真、嫌いな人が行った行動がまとめられています。

これらを見てあなたは、やっぱりこいつはこんなくだらないことをしている。レベルが低い。などと考えるでしょう。

 

 

その人の悪い材料を探して、「やっぱりこの人は嫌なやつだ、自分の感覚は間違っていない。」と、安心したいのではないかと考えます。

 

 

例を挙げると、

 

 

この女はまた彼氏に貢がせたブランドバッグを自慢している。嫌なやつだ。

この男はまたギャンブルなんかに大金を使い込んでいる。嫌なやつだ。

この絵師はまた下手なイラストを書いて信者に褒めてもらって喜んでいる。嫌なやつだ。

 

 

など。

 

 

 

 

どうでしょう?

たぶん正解なんてないのですが、あるとしたら近いことを言っているんじゃないかなぁと思います。

 

 

嫌いな人に限らず、嫌いなコンテンツを見に行くことも同じですね。分かりやすい例として、最近は鬼滅をボロボロにいうためだけのアカウントを作っている人が現にいます。

 

わざわざ嫌いなコンテンツのツイートを引用リツイートしてdisったり、わざわざ嫌いな人とのラインのスクショをストーリーに載せて悪口を書いたり

 

 

 

余談ですが、こういった行動をしてしまう人たちを見かけてしまったら、養分を与えることをやめましょう。

どういうことかというと、そういう投稿にはリアクションしてはいけません

なぜなら、「共感してもらえた」感じさせてしまい、彼らはまた同じことを繰り返してしまうからです。

 

 

 

嫌いな人やコンテンツを見ることは、とにかく時間の無駄です。

自分の心も消耗します。

 

 

わざわざ嫌いな人のツイートにケチをつける文章を書くその手間、わざわざ嫌いな人とのトークのスクショをとってその後消す作業。

あなたの人生にとって有益ですか?

 

 

私たちは、これからの人生で今が一番若いのです。そして今持っている時間の自由度がそこそこ高いです。

 

 

その貴重な時間を嫌いな人に使っては、もったいないとは思いませんか。

家族や友人恋人、その他有意義なことに使いましょう。

いくらお金を積んでも、過ぎ去った時間だけはかえってきません

 

 

なぜ、嫌いな人に拘ってしまうのでしょうか。「間違いなくこれだ」というような理由はわかりませんが、要因の一つになりそうなものを次の章で紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

今一度確認しておきますが、ここで紹介している内容ははあくまで不幸になるSNSの使い方です。誰か特定の人のことを非難する目的の記事ではありません。

 

 

これだけお伝えしていても、「俺/私のこと言ってるんやろ」とか言われることあるんですよね。

 

まあほとんどの人がこの記事の「不幸になるSNSの使い方をしている人」に該当しているので、広義で言えばその答えはYESなのですが。

 

あくまで改善することができる、多くの人がついしてしまっている不幸になるSNSの使い方と解決策をまとめただけであるということをどうかどうかご理解いただいた上で読み進めていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その④人と比べること、羨ましがること

 

 

 

みなさん、普段SNSってどういったことを投稿していますか?日常的な投稿もたくさんありますが、自分の「非日常」を多く共有する傾向が強いのではないでしょうか。(特にインスタグラム)

 

自分の非日常とは、例えば人気アーティストのライブ、いいレストランでのご飯、旅行、ブランド物の購入、恋人とのデートなどです。

 

 

 

 

イメージしてみてください。

自分の幸福度が0から100まで振れ幅があるとして、大体60100あたりのものが多くシェアされていると考えると、その幸せレベル60100の内容がTLやストーリーに連続して現れることになります。

 

 

それを家でゴロゴロしている幸せレベルせいぜい3050くらいの自分が見たらどうでしょう、羨ましく感じてしまうのは当然だと思います。

 

「なんかみんな楽しそうなことしているのに自分なんもないな」みたいな気分になりがちです。

SNSを流し見することは、いかに自分以外の人間が楽しそうか、という事を見せつけられている状態といえます。

 

 

 

ただし、あなたが見たそのキラキラ投稿ってあくまで投稿者の人生の一部に過ぎません。しかも、より人生のいいところ、上澄部分です。

 

毎日遊んで充実している人に見えても、112時間働いてる日だってあるかもしれません。

超ラブラブな仲良しカップルに見えても、3日に1回喧嘩しているかもしれません。(けいけんd…)

 

 

 

なにが言いたいかというと、

 

 

 

「幸福度フラットな自分と幸福度ピークな人の投稿を比べると、自分が人より劣っていて、恵まれていないような気持ちを感じてしまうのは自然なことだ」ということです。

 

 

SNS、特にインスタやFacebookなんてどれだけ充実しているか、キラキラしている自分を演出できるかの見栄の張り合いですよ。(あくまで自論)

 

「こう見られたい。」という自分を投稿に投影して満足しているわけです。(あくまで自論)

 

 

そういうもの(いわゆるリア充投稿)をずっと見続けていて、自分の気持ちが揺さぶられたり落ちこんだりするくらいなら、SNSから離れた方がいいでしょう。

 

厳しい言い方をすれば、受けなくていいストレスをすすんで受けに行っているのは、紛れもないあなたなのですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その⑤誰かは明言しないが、特定の人の悪口を言う

 

いわゆるエアリプ(@などのメンションをつけない、普通のツイートやストーリー)での悪口ですね。

わたしはこれを不穏なエアリプと呼んでいます。

 

 

たとえば、

「大学に○○な服でくるのはさすがに場違いでしょ笑」

「スポーツ得意って言っても○○って笑」

「課題のテーマ、自由って言われたけど○○はないわー笑」

 

 

などなど。別に特定の誰かに言っているわけではありません。あくまで自分の意思表明です。感想です。

 

 

 

 

ただですね、SNSの投稿って十数人〜数百人に見られていますよね。鍵をかけていない(非公開アカウントでない)場合、世界中の人が自分の投稿にアクセスできます。

その投稿を見ていい気持ちになる人は一人でもいるでしょうか?おそらく皆無でしょう。

 

 

はっきり言ってSNSの使い方として、これが一番最悪です。(自分調べ)

発言の対象を明確にしていないため、意図していない人がその投稿を受けて「自分のことなのかも?」と誤解する可能性があります。

 

 

繊細な人なら、不穏な発言に対して「もし自分のせいで不快な思いをさせているならごめん」と謝ってくることだってあるでしょう。

不穏なエアリプラーの幼稚な憂さ晴らし発言のせいで、必要ない罪悪感、不快感を植え付けられる人が増えるのです。

 

 

 

悪口を言った対象の人がその投稿を見つけたらどう思うでしょうか。きっと自分のことだと気づくはずです。

 

 

しかし彼ら(不穏なエアリプラー)は卑怯なので、もし本人から言及があった場合、「別にあなたに言ったわけじゃない」「複数人に向けて言った」「あくまで自分の一意見を言っただけで悪口のつもりはない」などと言い訳をして逃げるでしょう。

 

 

発言に対する責任を負わないのです。

言い逃げですね。

 

 

 

本人に言及されて困るくらいなら最初から投稿するなと言う話ですよ。

これならまだ、愚痴垢とやらを作ってそこで発散している方があくまで迷惑を被る人数が少ないという観点からまだマシです。

 

 

 

不穏なエアリプのほかにも、「課題多過ぎまじダル、教授うざ」「電車乗り遅れた死ね」「今日来たバイト先のババアクソ過ぎて殺してやろうかと思った」とか言ってませんか?

 

または自己紹介欄に

 

愚痴注意/病み注意/他言無用/仲良い子だけ/荒れます

 

などなど、負のワードを書き連ねていませんか。

 

 

こんな投稿やアカウントの存在はせっかくのあなたのいいところを潰してしまいます。

言葉の持つパワーはプラスにもマイナスにも自分が思っているよりかなり大きく作用します。

 

 

 

いやいやいやいや、SNSなんてなに呟いても自由なんだから好きにさせろよ!って思う方。そうです。自由です。私はあなたの考えを尊重します。

 

 

しかしあなたの(マイナスな)発言を見た他の方が、「ああ、この人は平気で人の悪口を言いったり、

口が悪い人なんだ。なるべく関わらないでおこう」とリアルのあなたと会う前に判断してしまうのもまた、自由なのです。

 

 

 

 

このような問題には「嫌なら見なければいい」という意見が多いんですよね。

 

そうです、見なければ、誰がなにを言っていようとそれを認知することすらないのです。

そして気分を害することももちろん、ないのです。

最後の章はこれについて触れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対やってはいけないSNSの使い方

   ◆その⑥目的がないのにダラダラ見続ける

 

 

この使い方が多くの人が一番やりがちかつ時間を浪費します。

そもそも、皆さんがSNS(主にTwitterやインスタ)をしている理由って何でしょうか?

みんなやってるから?暇つぶし?

明確な目的、ありますか?

 

 

SNSで繋がっている人って、言ってしまえば大学が違えば、家が近所でなければ、言葉を交わすことすらなかったドドドドドド他人なんですよね。(薄情すぎ?)

 

そんなド他人が、恋人とディズニーに行っただとか友達とおしゃれなアフタヌーンティーを嗜みに行ったとか旅行行ったとか申し訳ないですが、どうでもよくないですか?

 

 

 

 

数十〜数百のフォローしている人のツイート、ストーリー、その他投稿を全てチェックしていたら、膨大な時間がかかります。

123時間SNSに毎日費やしているとすると

 

 

年間丸々38日間

(1日平均2.5h×365d÷24h)

 

1ヶ月以上の時間が1年のうち、無駄になっていることになります。

なんという損失!

 

 

 

先ほども申し上げた通り、SNSを見ていてもネガティブな情報か、羨ましく思える情報を目にすることがほとんどです。見ていてプラスになることが基本ないと思っていいです。

 

SNSを閲覧した時間に対するリターンがマイナス、よくて0くらいです。

 

 

 

じゃあSNS全部やめればいいのか!

そうは言っていません。確かにそうしたほうがいい場合もありますが、使い方によってはSNSは普段絶対知り合うことのない人と友達になれたり、世界の反対側にいる人がリアルタイムで何をしているか知ることができたり、無限の可能性を秘めています。

 

 

 

SNSに関わらず、全てに共通することですが、大事なのは使いようと用量を守ることなのです。

 

 

SNSの利用は、好きなアーティストの活動の情報収集や、好きなアニメのイベント情報、好きなモデルさんの今日のコーデなど、「自分が見たい/知りたいと思っているもの」を見ることにとどめましょう。

 

 

つまり、見る目的をはっきりさせ、今までのように際限のないダラダラとした流し見をやめましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         ◆おわりに

 

 

私の思う、不幸になるSNSの使い方は以上です。

その解決策として、いきなりSNSみる時間を減らせ!と言われても、そんなん今すぐできたら苦労しないですよね。

 

 

 

質問です。

 

これからの人生、38/1年あたり を無意味にSNSに費やしたいですか?

誰かの言葉や投稿でいちいちイラついたり落ち込んだりしたいですか?

そうでないなら自分のSNSの使い方を改める必要があります。

 

 

 

さて、具体的な脱SNS疲れ・スマホ依存の解決策をお伝えしましょう!!

次回の記事で。

 

 

 

この時点ですでに1卍近いんですよね。

間違えました、一万字。

読むのも疲れてくる頃だろうと思いまして。

 

 

 

ここまで偉そうに、こんなSNSの使い方はよくない!と申し上げましたが、筆者はそんなに偉い人間なのかと問われますと、もちろん違います。

この記事を書くに至ったきっかけも次回お伝えいたします。

 

 

 

次回の記事を読むまでに、

 

「自分は今回紹介された6つの特徴に当てはまってないか?自分は受けなくていいストレスを受けにいってしまってないか?見直した方がいいところはないか?」

 

などなど一度ご自身と向き合うお時間を作ってみていただきたいです。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。あくまでこの記事は私の主観であり、一意見です。この考えを全てあなたに押し付けるつもりは一切ありません。

ただ、この記事を読んでくれたあなたが少しでも新たな視点や気づきを得ることができたなら嬉しく思います。

 

 

 

 

P.S.

この記事を読んでよかったな、面白かったなと思ってくださった方はコメントや、シェアしていただけると励みになります。

また、誤字脱字や文体の不一致その他お気づきの点があればDMにて直接ご連絡いただければ幸いです。

 

 

 

では、明日の更新をお楽しみに。

 

 

 

 

更新予定

 

*ピルを飲んでいる女性はヤリ××

(ちゃんと更新します。すみません。)

*一ヶ月4キロ健康的に落とした方法

*言うたびに無能になる言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼滅の刃 無限列車編 ネタバレ感想②

 

 

 

 

心を燃やせ!!どうも、ミサキです。

なんとなんと一昨日(2020/11/24)、『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』が国内の歴代興収3位、公開39日間で259億円突破の快挙を成し遂げました!

すごい。おめでたい。

 

 

 

公開直後に比べると、多少の減速感は見受けられるものの、このペースだと来週の発表でのタイタニック(262)超えはほぼ確実、年内には首位(308)に躍り出る可能性も否定できません。

 

千と千尋も大好きな自分としては、記録が塗り替えられることについて一抹の寂しさを覚えます。

しかし、新海誠監督の『記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さ』というツイートに強く同意します。

 

 

 

 

 

鬼滅の大ヒットに触発されて、より良い映像作品がこれからも続々排出されるようになるやもしれません。

 

実際、オリンピックの記録は一度破られるとそれから何度も記録が塗り替えられる現象が見受けられてるらしいです。(なんかテレビでみた程度の知識)(ソース不明)(スポーツとエンタメ、同じ法則が当てはまるのかと詰められるとなんも言えん)(気になる人は調べてみてください)

 

ともかくですね、歴史が変わると言ったら大袈裟もしれませんが、その瞬間に立ち会えている私たちはそこそこ貴重な体験をできているのではないかなぁと思います!

 

 

 

 

ただですねー、この鬼滅への大反響、大ブーム、あまり快く思ってない人も一定数いらっしゃいます。

人の感性はそれぞれですからね。それらを否定するつもりはもちろんありません。つまらない映画だ、と評価する人だっているはずです。

 

 

 

鬼滅に対する否定的な意見でよく見受けられるのが、

①キメハラうざい

興行収入1位にはならないでほしい

(=千と千尋を超えないでほしい)

 

この2点ですね。

 

 

ちなみにTwitterで「鬼滅 興行収入」とかでサーチすると、鬼滅に親を殺されたんか?wレベルで憤ってる人を散見します。

鬼滅の映画の実績を記すツイートには「頼むから千と千尋は超えないで」という趣旨のリプがほぼ100%ついています。

こういったことがなぜ起こるのか?

自分なりに考えてみたのでちょっとお付き合いください。(4000)

 

 

それはええから鬼滅のネタバレ感想が読みたいんじゃ!

という方はこちらからどうぞ。

 

 

 

①キメハラうざい

 

そもそもキメハラとはなんでしょう?

 

・「鬼滅見てないの?なんで?もったいないよ〜見なよ!」と押し付けてくる行為

(おそらく本人は押し付けている自覚なし)

・「鬼滅面白くないなんて変わってるね」など好みを否定する発言

・鬼滅に関心がないと人権がない雰囲気

 

 

パッと思いつくのはこのあたりでしょうか。

正直3つ目に関しては好みは好みと割り切って「あんまりアニメとか見ないんだ」とか適当なこと言ってかわせばいい話なのではないかなと思うのですがね。

 

やっぱ生きづらさ感じるのかな。特に日本人は他の人と意見が異なることを恐れ、周りを気にする傾向にあるので仕方ないかもしれませんね。

 

この辺はまた別の記事で書きたいと思います。

 

 

 

 

まあ正直、上記2つの行為は鬼滅に興味がない、または合わなかった人にとっては鬱陶しくて仕方ないやろな〜というのが私の感想です。

 

 

 

 

想像してみてください。

 

どこもかしこも興味がない鬼滅の話題でもちきり。

紅蓮華も炎も聴き飽きた!そろそろ有線のランキング上位をを別の曲に譲ってくれ。(ちなみに現在鬼滅関連の曲が4曲ランクイン中)

テレビをつければニュースもバラエティも鬼滅特集。

ネットニュースやTwitterは鬼滅関連の記事に溢れかえっている。ミュートしようにもキリがない。鬼滅、鬼滅、鬼滅!

自分はただ、以前の生活を送りたいだけなのに!!

 

今日3回目の「鬼滅見た?」「見てないよ」「なんで〜面白いのに」

………これがこれからも毎日延々続く地獄ですね。

 

 

 

興味のないものが自分の生活圏内に侵食してくることはなかなかストレスかもしれません。自分もW杯やオリンピックで盛り上がってるクラスメイトや世間の人、雰囲気に対し憤りこそしないものの、そろそろ終わらんかなーって思ってた記憶がおぼろげにあります。

 

 

 

私も話のきっかけの一つとして鬼滅を見てるかどうか聞いてしまっていたことがあります。

別に聞くこと自体は悪いことではないと自分は思います。

ただ、相手が見ていなかった場合、それ以上会話が広がる余地がない点と、もう何度も同じやりとりをしていると推測できるため、その質問だけでも相手をうんざりさせてしまう可能性が高いと考えます。

 

 

以上の理由からどうしても鬼滅の話を振りたい場合、話の導入は「こないだ鬼滅の映画見に行ったんだ〜/行こうと思ってるんだ〜」に留めておくことが一番事故らない気がします。

 

 

あなたの発言をうけて相手が「自分も見た!」や「まだ見てないんだけど、やっぱり面白いかな?」とのってくれればそのまま話を続けてオッケーのサインです。鬼滅トークを楽しみましょう。

「そうなんだ〜」とか「人気らしいね〜」などあまり反応が良くなければしれっと別の話題に切り替えればいいのです。

 

大事なのはこの後の話の展開を鬼滅を見たか見ていないかの二択にしないよう、余白を残すことですね。

これ結構いい方法な気がします。

自分天才では?

 

 

 

そしてこのキメハラ、ここでは終わりません。

逆キメハラ、キメハラハラなるものが存在するようです。

なんやねんそれ………なんでもありやな

 

逆キメハラとは一体なんぞや?と言いますと、「鬼滅好きな人なんて理解できな〜い」「どこが面白いの?」「人気な理由がわからない」この類の発言をわざわざ鬼滅のファンにふっかけてくる行為ですね。

 

 

 

はー、、なんともくだらない……w

どのような感想を持つのも自由ですが、わざわざふっかけなくても

 

逆キメハラというのは、

「ドーナツが好きなの!」と話す人に対して「いやでもドーナツって砂糖も小麦も大量に入っててしかも揚げてるからカロリーも糖質もバカ高いし栄養ないし食べるメリットないよ?wなんで好きなの?w自分なら絶対食べないw

うーわぁ嫌なやつ。

 

 

ちょっと極端な例にしてみましたが結局言ってることはこんな感じじゃないかなぁと思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

序盤にも述べましたが、好みというのは人それぞれなのです。

任意の作品、事柄に対してのポジティブな感想もネガティブな感想も、押し付け合うべきではありません。誰も幸せにならないからです。

 

鬼滅が好きという考えも、面白くないという感想も、ドーナツが大好きという好みも、ドーナツは健康に良くないから食べないという価値観も、全て間違っていません。

 

結局は、意見が違う相手のことを攻撃せず(最低条件)、尊重しあおう、思いやる気持ちを持とう(努力目標)というような、極めて初歩的な話に落ち着くのではないかなぁというのがぼんやりとした自分の感想です。

 

 

 

 

 

 

興行収入1位にはならないでほしい

(=千と千尋を超えないでほしい)

 

これね〜〜。

こういう意見を持って(いてわざわざそれを主張しまく)る人の考えが正直私には全く理解できません。

が、少しだけ彼らを観察してみて、考えていることを推測し、それに対して思うことをまとめてみます。

 

 

彼らの主張で目立つものはこうです。

 

 

「あれだけ多くの映画館のスクリーンを占領していたら、売り上げが伸びるのは当たり前だ」

「入場者特典とかいう餌を使ってオタク共を湧かせてるだけじゃないか」

「コロナで他の映画が上映延期して、客がそっちに流れただけ」

などなど。

 

 

要するに「なんかずるい」「映画自体の魅力で収入が増えているとは言い難い」という意見が主なものなのかなと推測します。

 

 

 

1点目の「スクリーンの数が多いから」に関しては正直うーん?と言ったところです。

 

人気だから上映され続けるのでは

また、いくら上映しているスクリーンがあってもお客さんがチケットを買ってくれなければ収入につながりませんよね。

 

 

2点目の「入場者特典が云々」について、そういう感想を抱く人がいるのは仕方ないのかなーと思います。

自分的、アニメ映画って入場者特典が配られることが多い認識なのですが、一般にそれほど認知されていないのかもしれませんね。

週替わりで特典にバリエーションを持たせるというのも客集めだという印象を強めているようですね。

 

 

3点目「他に映画がやってないから」

他に映画がやってないから鬼滅を見るって自然な論理なのでしょうか。見たい映画がないなら見ないって選択もあると思うのですが。

他に有力な対抗馬がない分有利だというのは一理あると思います。

(私は気になる映画は全部見に行ってしまうので、この辺の感覚もいまいちわからないのです)

 

 

 

 

「コロナで他の映画が延期になってなかったらこんなにヒットしてなかったかもしれない〜」

「特典がなければリピーターは減ってたかもしれない〜」

 

 

確かにそうかもしれません。

でも、そうじゃないかもしれません。

というか誰にもわかりません。

たらればを確かめる方法なんて、どこにもないのです。

つまり、この議論自体そこそこ不毛なのです。

 

 

事実ベースで考えると鬼滅の映画は史上初の速さで100(200億もかな?)を達成したり、いまだに収入を伸ばし続けているわけです。

 

事前にチケットを買い、映画館に足を運んでまで見たい。何度でも見たい。と思う人が日本中に大勢いることは揺るぎない事実であると言えるのではないでしょうか。

鬼滅の映画自体に魅力があり、多くの人の心を掴んでいると判断しても差し支えないのではないかと自分は考えます。

 

 

 

そして何よりも大切なことは、

興行収入はただの数字であって、作品の魅力度を測る指標ではない」ということです。

 

 

再三申し上げているように、鬼滅の映画は上映しているスクリーンの数が多かったり入場者特典があったり、千と千尋より有利と言えるかもしれません。

 

逆に、千と千尋は夏休み中(客足が集まりやすい)に公開され、かつ1年近くロングラン上映された結果の308億なわけです。

比べる条件がそもそも公平とは言えません。

 

 

さらに言えば、千と千尋の上映された年より映画館の数は増えているでしょうし、チケット代も上がっています。

単に興行収入という点だけで見れば今の映画の方がヒットしたら昔より収入につながりやすいと推測できます。

公平に興行収入をジャッジする術がないのです。

比べる意味が無い。

 

 

 

それにも関わらずわざわざ鬼滅の映画億突破!という記事に対して難癖をつけるのはやはりナンセンスと言わざるを得ません。それに噛みつく鬼滅ファンもです。不毛です。

 

いったい彼らは何と戦っているのでしょうか。

仮にリプで殴り合った相手と和解したとして、それまでに使った労力や時間は議論の結果に見合うものなのでしょうか。

 

他人の考えや、興行収入がどこまでいくかに関しては、自分一人がどう動いたところでコントロールすることは基本的にできません。

鬼滅以外のことに関しても、自分が影響を及ぼせないところに向ける関心は、あまり意味が無いのです。

時間の無駄なのです。

 

 

 

私たちにできることというのは、そういう不毛な議論に片足を突っ込んで、時間を浪費したり、感情を振り回されないということではないでしょうか。

あとは、不必要な戦いの火種を作らないこと。

 

 

私もこの記事を書くためとはいえ、リプ欄地獄をのぞいた後はなんだかすごーく疲れました。

好きなものは好きでいいですし、それを攻撃してくる人は無視したらいいんです。

そんな人にかまってる時間がもったいないので、他の有意義なことに使いましょう!

 

と、興行収入首位争い議論についてはおわりです。

 

 

 

長々と書いてしまいましたが、私がほんっっっとうに書きたいのはこのあとの!!!内容!!!!!!!

映画の!感想!!

 

 

 

 

 

 

⚠️⚠️⚠️以下、鬼滅の刃 無限列車編 ネタバレあり⚠️⚠️⚠️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   無限列車編ネタバレ感想 後編。(6500)

 

今回話したいのは、

①「炎」リンクシーン

②ここがいいピックアップ

③疑問点

④その他雑な考察

 

 

 

①「炎」リンクシーン

 

着目したいのは2点です!

 

 

⑴まずひとつ目、一番の歌詞ですね。

 

 

「炎」の一番の歌詞はおそらく、炭治郎たちから煉獄さんへの鎮魂歌ですね。

サビの強くなりたいと願い泣いた、決意を餞に、は最後煉獄さんが亡くなったあと3人で泣きじゃくるシーンを表しているのでしょう。

 

 

この映画の主役はほぼ煉獄さんと言って過言ではないと思うのです。

今回注目したいのは、猪之助です。🐗

 

猪之助は「猪突猛進!!!」の台詞で知られるように、一人でどんどん突っ込んでいくタイプです。指図されるのが嫌いで、悪く言えば協調性に欠けています。

 

 

 

今回の作中では序盤は電車に大興奮して周りが見えず、いつもどおりのテンションでした。

しかし、中盤の魘夢を討伐する際には、炭治郎と連携する姿勢が見受けられます。

 

 

「命令するな!」だの「お前(炭治郎)に助けられたわけじゃないからな!」「いうこと聞いてやる!親分だからな!」という言葉からもわかるように、チームとして行動するにはまだ時間がかかりそうですね。

 

(このセリフに対して炭治郎が「わかった!」や「ありがとう!」と返事するあたり、いいコンビな気がします)

 

 

煉獄さんが亡くなったあと、炭治郎は

「いつも何かひとつできるようになっても、すぐ分厚い壁にぶち当たるんだ。もっと強い人はずっと先に行って戦っているのに。こんなんで、煉獄さんみたいになれるのかなぁ!」と泣きながら弱音を吐きます。

 

 

 

これ結構耳が痛い言葉ですよね。

勉強とか、バイトとか、何か一つ気をつけてできるようになっても、また同じような問題にぶつかって足踏みする。

なんてダメなやつなんだろうと自分で自分を責めてしまいます。

 

 

ただ、炭治郎、実力はまだまだなものの、相当な精神力の持ち主です。

家族が全員殺されたのに、毎日修行して鍛錬を積む道を選んだり、魘夢の夢を断ち切るために何度も躊躇いなく自決をしたり。

 

煉獄さんは「弱い者は嫌いだ」と言い放つ猗窩座に対し、

「強さというのは必ずしも肉体的なものだけに限定されるものではない。彼(炭治郎)は弱くない。侮辱するな(といったニュアンスのこと」と断言します。

 

 

また、煉獄さんは当初禰豆子を処刑するべきだという確固たる考えを持っていました。

映画の序盤でも、「お館様の命令なので何も言うまい」と、心から納得している状態ではなさそうでした。

しかし、電車の中で戦う禰豆子を見て、「自分の命をかけて鬼から人々を守る者は、誰がなんと言おうと鬼殺隊だ。俺は君たちを信じる」と遺します。

ほんっっといい上司やな!!!

 

 

 

 

話がそれました。煉獄さんの死を受け入れられず、泣きじゃくる炭治郎に猪之助は厳しい言葉をかけます。

 

「弱っちいこと言ってんじゃねぇ!泣くんじゃねぇ!!どれだけ惨めでも、恥ずかしくても、前に進んで、生きていくしかないんだよ!!信じると言われた以上、やるしかないんだ!!!!修行するぞ!!」とこれまた泣きじゃくりながら檄を飛ばします。

 

 

辛くても、前に進むしかない。

 

 

猪之助は炭治郎と違い怪我をしていない戦闘が可能な状態でした。

しかし煉獄さんと猗窩座の戦いを黙って見ているしかありませんでした。

2人のレベルが高すぎて、サポートしようにも足手纏いになることが目に見えていたからです。

 

 

圧倒的実力差を肌で感じ、性格的にも一番悔しかったのではないかと推測します。

いつも自信満々なので、猪之助にとって鬼殺隊に入って初めての大きな挫折を経験したと言えそうです。

無限列車編を経て一番成長したのは猪之助じゃないかなと個人的には思います!

 

次猗窩座と対峙する時には是非、煉獄さんの仇を打ってほしいです!

 

 

 

 

⑵次2点目。二番の歌詞です。

 

本当、ここを読んでほしい本当に。

二番の歌詞は煉獄さんから母である煉獄 瑠火(るか)に向けたメッセージだと考えます。

 

 

煉獄さんは猗窩座に鳩尾を貫通させられます。もうダメかと思った時に、亡き母の言葉が蘇ります。

 

 

「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です。責任持って果たさなければならない使命なのです。

決して忘れることなきように。

力を利用して私利私欲や私腹を肥やすことは許されません。」

 

 

年端もいかないように見える煉獄さんに対してなかなか厳しい言葉ですよね。

 

 

 

この言葉を思い出した煉獄さん、最後の力を振り絞って猗窩座の首に刃を突き立てます!

ここのシーンは

君の言葉 君の願い 僕は守り抜くと誓ったんだという歌詞に対応してますよね。

そのあとのwow〜ってところ煉獄さんの咆哮を表しているのかなぁと。

 

自分はここまでしか気付けなかったのですが、ある友達が

 

 

 

---

 

炎の歌詞の考察聞いて、

自分でも見て考えてみたんだけどさ、2番の「悲しみに飲まれ落ちてしまえば、痛みを感じなくなるけど」って部分

煉獄が猗窩座に鬼になれって言われた時の煉獄の心情みたいなの表してんかなって思った

 

 

(: 悲しみに飲まれ落ちてしまえば=鬼になって仕舞えばってこと?)

 

 

そう!痛みを感じなくなるってのも、人間の感覚じゃなくて鬼の感覚っぽいなーみたいな。

 

 

 

---

 

 

 

おおお、気づかなかった。言われてみればそれを指しているようにしか思えない。すごい。大発見。

 

 

鬼になることは、力を私利私欲や私腹を肥やすことになり、お母さんの教えに背くことになります。君の言葉〜という次の歌詞に繋がるのも自然ですね。

 

 

 

いや、こじつけやん。と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、映画のエンディングの該当歌詞

 

 

悲しみに飲まれ落ちてしまえば

痛みを感じなくなるけれど

君の言葉 君の願い

僕は守りぬくと誓ったんだ    の部分、

 

 

煉獄さんがお母さんに抱かれてる挿絵が入っているんですよね。これは偶然ではないと思います。(ドヤ顔)

 

 

 

なくなる直前、母親に「俺は自分の責務を全うできましたでしょうか」と問う煉獄さんに「立派に果たせましたよ」と微笑むお母さん。

その言葉を聞いた煉獄さんの最後の笑顔は、母に対する子供らしい、あどけない表情でしたね。

うーーんあまりチープな感想は言いたくないけど、泣ける……

 

 

やっぱり誰かと感想を交換し合うのは楽しいですね〜!!新たな気づきを得て、よりしっくりきました。

もし他に気づいたことがあれば是非教えてください!

 

 

 

 

 

②ここがいいピックアップ

ざっつーーにここがいい!!を10個ピックアップします。

 

 

 

⑴映画のはじめも、最後も、お館様で統一されている。

 

最初のシーンはお館様が今まで命を落とした鬼殺隊員一人一人のお墓をめぐり、偲ぶシーンからはじまります。

最後は、煉獄さんの訃報を受け、

「そうか、電車の乗客は誰も死ななかった。杏寿郎は頑張ったんだね。寂しくはないよ。僕もそろそろ杏寿郎やみんなのいる黄泉の国へ行くだろうから」と呟き、空を見上げるカットで終わります。(たしか)

 

こういう最初と最後が呼応されているのなんかいい(語彙力)ですよね!!ララランドとかもそうだった気がします。

 

厳密に言えば、本当のラストシーンは泣きじゃくる炭治郎なんですけど、まあそこは大目に見てください。(小声)

 

 

 

⑵ナイス善逸

 

目を醒さない鬼殺隊員を横目に、禰豆子は触手と闘います。しかし一瞬の隙をつかれて、四肢を拘束されてしまいます。

どうしようもない!絶体絶命!というその時。

 

原作やアニメ勢の方は展開が読めたかもしれませんが、きてくれました。あの男が。

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! って感じでしたよね。拍手したいです。

予想外と期待を裏切らないバランスが上手だなぁと思いました。アガる。

 

 

 

⑶禰豆子かわいい

 

頭突きで眠る炭治郎を起こそうとする禰豆子。炭治郎は物理的にも性格的にも石頭で頭が硬いです。そのため禰豆子は額から大出血します。

びゃんびゃんなく禰豆子めっちゃかわいい。

 

禰豆子めっちゃかわいい。

 

炭治郎が目を覚まし、禰豆子無事だったか!と声をかけるシーンで額を両手で守る禰豆子めっちゃかわいい。

 

禰豆子めっちゃかわいい。(大切なことなので2回言いました)

 

 

 

⑷煉獄さんの夢

 

煉獄さんは夢の中で、かつて柱であったお父さんに自分も柱になったことを報告します。

しかし、突っぱねられてしまいます。

 

お父さんの部屋を出て、弟の千寿郎に「父上は喜んでくれましたか?」と尋ねられます。

『うむ、正直に言おう。父上は喜んでくれなかった。どうでもいいとのことだ』『でも、千寿郎、君には兄がついている』『辛くても、一緒にがんばろう』

なんて慈愛に満ちたお言葉、、、。

 

きっと柱になった自分を認めてもらえずに悲しい気持ちになっていたのに、弟への思いやりを忘れない煉獄さん、人間として出来すぎている

 

 

 

⑸炭治郎の精神世界

 

炭治郎の心の中?精神世界、とっても澄んでいて綺麗でしたね。モチーフはウユニ塩湖ですよね多分。

精神の核を壊すためにやってきた結核の子を、なんの躊躇いもなく精神の核へ案内する炭治郎の分身()

ここなんだかうるっときてしまいしました。

 

自分もこれくらい素直で清い心でいたいですね。ここに感動した人は映画すみっコぐらしをお勧めします。

1時間くらいの短い映画なのですが、思いやりに満ち溢れた美しい映画です。

 

『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』公式サイト

 

 

 

⑹『夢じゃない!現実だ!つまらない死に方してんじゃねぇ!』

『あいつ(炭治郎を刺した運転手)死んでもいいとおもう』

 

 

猪之助のセリフです。

何度も魘夢の血鬼術にかかりそれを振り払うための自決を繰り返す炭治郎、ついに現実世界で自害しかけてしまいます。

これに待ったをかける猪之助、超かっこいい。

 

炭治郎を刺した運転手を助けたくない!という気持ちも、炭治郎を思ってのことですよね(違うかも)

自分の気持ちに素直で正直なところは、猪之助のいいところだと思います。

 

 

『あいつ足が挟まって動けなくなってる!どうせじきに死ぬ!』と怒る猪之助に対し、炭治郎は『それなら十分罰を受けたよ。助けてやってくれ』とお願いします。

わかったよ行ってやるよ!親分だからな!こ・ぶ・んの頼みだからな!!あいつの髪の毛全部むしっといてやる』

 

人に対しては素直になれない猪之助かわいいですね〜。

なんかむしゃくしゃする!!って気持ちを抑え切れない未熟さなのか素直さなのかも、猪之助のチャームポイントだと思います。

 

 

 

⑺初対面だが、すでに俺は君が嫌いだ

 

なんてスカッとするフレーズ!!!

自分もいきなり部下に襲いかかってくる奴が現れたら言ってみたいです。(いつ?)

俺と君では価値基準が違う、のよさは前の記事で語っているのでぜひ!

 

mskkmkd.hatenablog.com

 

 

⑻猗窩座に叫ぶ炭治郎

 

 

太陽の光を恐れ逃げ出す猗窩座に、『逃げるな!卑怯者!!』と絶叫する炭治郎。

『鬼殺隊はいつだって、鬼に有利な夜の闇の中闘っているんだ!傷だってすぐには癒えない。失われた手足が戻ることもない。煉獄さんは誰も死なせなかった!煉獄さんの勝ちだー!!!』

この辺からED終わるまで涙腺崩壊してました。

 

 

あとあと、前の記事の訂正なのですが「竈門炭治郎のうた」が流れていたのはこのシーンでした。ちょっとずれていました。

前の記事はのちのち訂正します。

 

 

 

⑼弟への遺言

 

煉獄さんは最後に、お父さんと弟の千寿郎に遺言を遺します。お父さんには体を大切にしてほしいと。

そして弟には『千寿郎には、自分の心の思うまま、進みたい方へ進むよう伝えてほしい』と託します。

 

マーー、なんて弟思いなのかしら。。。

煉獄さんを兄に持ちたい……

 

 

 

⑽涙する鎹鴉

 

煉獄さんが亡くなるのを見届けた後、鎹鴉はそっとその場から離れ皆へ伝達に向かいます。えらいクールな対応やな、、と思っていたらその目には涙が

もうダメ押しですね、嗚咽が漏れるのを必死で我慢しました。

 

 

もはや全てのシーン推せるレベルです。

皆さんのお気に入りのシーンもぜひ教えてください💓

 

 

 

 

 

 

 

③疑問点

 

映画を見ていて疑問に思ったことが3つあります。

 

 

⑴煉獄さんは「幸せな夢」を見ていた?

 

煉獄さんが魘夢に見せられていた夢は、前述の通り父から突き放される内容です。

 

猪之助、善逸は自分がいい気持ちになれる夢を、炭治郎は幸せだった頃の夢を見ていたのでわかりやすい「幸せな夢」ですよね。

 

煉獄さんにとってあれは幸せな夢だったのでしょうか?

走馬灯に出てきたお母さんが夢に出てこなかったこと、夢を見ながら顔をしかめていたのも気になります。

 

続きでその謎が解けたらいいなーと思います。

 

 

 

⑵善逸の精神世界

 

善逸精神世界怖すぎません?真っ暗て

夢の中はあんなに自然が豊かで綺麗やのに。

しかも何故か精神世界では洋服に革靴を履いているんですよね。

謎です。

 

 

 

⑶日輪刀の使い方

 

魘夢が作った鬼殺隊員と魘夢の部下をつなぐ縄がありましたよね。

炭治郎はそれを日輪刀で断ち切るのを躊躇します。

 

あれなんでなんでしょうね?

心情的に分からなくもないけど、納得できる理由もない。そういうものなんでしょうか。

一応縄は鬼が作ってる鬼グッズ()なのでそれを破壊するのに使ってもいい気がするんですけどね。

 

 

 

 

④その他雑な考察

 

まず無限列車編の結末予想です。

ED の歌詞的に、やむを得ない理由で煉獄さんは犠牲になる・殺されると予想していました。

 

 

⑴魘夢と心中する

 

血鬼術で電車が覆われたので、自分を犠牲にして電車ごと全て焼き払うとかかな?

鬼を巻き添えにする戦法を選びそうだなとぼんやり思ってました。

 

ぼろぼろになった鬼殺隊(炭治郎たち)含む全員を電車から下ろし、自分と列車で心中する流れになる予想してました。

名探偵コナン天国へのカウントダウン灰原哀的行動をとるのかと。(伝われ)

 

(俺を置いて先に行け状態)(先ってどこ)(何もできないまま煉獄さんを置いて去れないため猪之助たちに引っ張られながら『煉獄さぁああああああーーーーん』CV.花江夏樹的なシーンがあるのかと)(似た感じのシーンはありましたが)

 

柱にしか使えない究極奥義があって、それを発動するには自分の命を引き換えにする必要がある的な。

 

 

 

鬼になる

 

⑴の予想はあっさり裏切られ、次。

 

猗窩座にボッコボコにされ満身創痍になった煉獄さんは、このままでは勝てないと悟り、猗窩座の鬼になれという誘いにのる。

その得た力で猗窩座にとどめを刺し、人間でなくなった以上隊律規定に基づき排除されることになる。

 

煉獄さん自害or炭治郎に自分を殺させる(『輝いて消えてった 未来のために』にリンクさせるならこんな感じかなと……)

どっちも外れましたが!!

 

ただ割とこれもなかなか面白いと思いませんかね。柱が人間じゃなくなったらあかんかやっぱ。

 

ただ、鬼の力をコントロールできる禰豆子がいる以上、人間でありながら鬼の能力(血鬼術)が使える味方がいてもおかしくないんじゃないかなーと思いますね!

敵の能力が使える味方がいるというのは、あるあるですからね。w

 

今後の展開が楽しみです。

 

 

 

 

続いて映画以降の考察です。

 

⑴鎹鴉の報告を聞いた柱の反応

 

鎹鴉から、煉獄さんの訃報を聞いた時、言葉を発してリアクションした柱とそうでない柱がいました。

ちなみにそうでない柱は生き残るんじゃないかなーと勝手に予想してます。

鎹鴉が報告に行った順番も関係あるかもしれません。

 

 

⑵お館様は何者?

 

鬼殺隊のトップであるお館様。いまいちなんで柱にあそこまで慕われているのかわかりません。

ただ疑問に思うことが一つ。

 

シンプルに見た目怪しすぎません??

目元どうなってんの。

あと、今まで一度も日向にいたカットがないんですよね。

日向に出られないなんらかの理由があるのかもしれませんね(何とは言わないが)

 

 

 

 

さてさて、3回にわたって鬼滅の映画の魅力を書き切りました。言い残したことはありません。

私の支離滅裂マシンガンオタトークにお付き合いいただき、ありがとうござます。

 

全部読んでくれた方いらっしゃるのでしょうか?

もしいたらめっちゃくちゃうれしいです。

是非とも感想ください。

 

この記事を読んで新たな発見を得た方は、ぜひもう一度映画館へ行って検証してみてください。

3回みたので大きく外れたことは書いてないと思います!!

 

 

 

 

 

次回からですね、真面目な記事に戻るつもりです。

 

*ピルを飲んでいる女性はヤリ××?後編

*不幸になる!最悪なSNSの使い方

 

どちらかは今月中に更新予定です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

鬼滅の刃 無限列車編 ネタバレ感想①

 

 

 

 

 

祝!!!!煉獄さん200億の男!!!!!!

めっちゃ嬉しいですね〜〜何が嬉しいかと突き詰められるとよくわかりませんけど、どの競技でもオリンピックとかで日本が優勝したらなんとなく嬉しいみたいな感じで嬉しいですね〜〜。

ハク様を超えて(1位が塗り替えられるのも寂しいのですが)、大きな記録を打ち立ててほしいと思います!

私も微力ながら煉獄の兄貴ィ!に貢ぎます。(3回目予定)

 

 

今回の記事は劇場版鬼滅の刃無限列車編をすでにご覧いただいた方に共感しまくってもらうために書きました。

 

 

記事を読みながらうなずきすぎて首もげないように注意してください。

このシーンのこのセリフ!!表情!!エモいよな!!(エモいとは)ってやつをやりたいんです。

 

 

 

まだ映画をご覧になってない方はぜひ、一度映画館に足を運んでみてください。

⚠️映画の内容や結末にガッッッツリ触れてます。

 

 

 

 

あ、それより前に人生初IMAXレーザーの感想を軽く述べたいと思います。

IMAXレーザーとは、通常の映画館の設備に比べハイクオリティな映像技術と音響環境が兼ね備えられた劇場です。

 

 

映像はまるで3D?くらいのレベルで奥行きがあるように見えます。

ユニバのターミネーターのやつ()ありすよね?立体感としてはあんな感じです。(イメージ)あと映像めちゃくちゃ綺麗。

 

 

自分がびっくりしたのは音響です。たしか、5箇所(もっと?)くらいにめっちゃ大きいスピーカーが設置されているんですよね。

まるで自分が映画の中にいるような感覚になります。鳥肌が止まらない

 

 

 

圧倒的な臨場感!IMAXレーザーの魅力を一言で言えばこれですね。

迫力のある映画をご覧になる際はぜひ、IMAXレーザーでの鑑賞を検討してみてほしいです。人生で1回くらいは体験してみてもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

⚠️⚠️以下、映画鬼滅の刃無限列車編のネタバレあり⚠️⚠️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

い〜〜〜や〜〜〜よかったですよねッッ!(CV.下野紘)

鬼滅の映画!

この映画の中での主人公は煉獄さんやろと思うほどめちゃくちゃかっこいい。

 

自分は魘夢との対決がある以外な〜んも知らん状態で観に行ったので、後半の衝撃は半端じゃなかったです。

 

 

さて自分が思った鬼滅の映画のここがいい!3つのポイントを紹介します。

 

 

 

①とにかく煉獄さんかっこいい

②上弦の参のキャラの深さ

BGMめっちゃ凝ってる

 

 

 

 

①とにかく煉獄さんかっこいい

 

とにかく煉獄さんかっこよくないですか?

あんなお兄ちゃんおったら一生彼氏できひん。老若男女関係なく惚れてしまいます。

 

 

まず煉獄さんの魅力の一つはめっちゃくちゃ強いこと、ですよね。

 

アニメ勢かつ原作未読の私にとって、柱の「圧倒的な」強さはいまいちわかってない状況なんですよね。富岡さんとかの活躍を見てまあ強いのはわかるけどそんなにか?みたいな認識です。

毎日めっちゃ並んでてテレビにも出てるお店、たしかに美味しいんやろけどそんなにか?言うほどか?という具合です。

 

 

その認識をしょっぱなぶっ壊す煉獄さん。超カッケェ。

具体的には列車に乗ってすぐ、異形の鬼が2体現れます。炭治郎たちくらいの実力の剣士にとっては数名の隊員で挑んでも苦戦する相手です。

しかもなんか腕長いし(倒す前後で「手短に済ます」みたいなこと言ってるのダジャレですかね?)

 

 

鬼に襲われかけている一般人を助けつつ一撃で異形の鬼を倒すという。カッコ良すぎる……うちもお姫様抱っこされたい

この時点でもう夢の中っぽいですね。現実なのか夢なのかわからないあたりから深い夢に落ちて行く様子(水に沈んでいく描写のところとか)がとてもよかったです(小並感)

 

 

 

夢から醒めた後、血鬼術の触手でうにょうにょの車内を鬼にダメージを与えながら凄まじいスピードで移動し、炭治郎に作戦を説明するシーンもなかなかカッコよかったです。

作戦の内容も的確でわかりやすかったですよね。

 

あの並外れた精神力、状況把握能力、身体能力を兼ね備えていてまさかの私より年下という事実…………(二十歳)(大正時代やからかな?)

よもやよもやです。

 

ラスト電車がすごい勢いで脱線するシーンを見て、死人0は流石に無理やろwwと思っていたのですが、煉獄さんが技を出しまくったことで衝撃を最小に抑えたんですね。

さすが柱としか言いようがない。

だれでも一生ついていきますぜ兄貴ィ!となってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

次の煉獄さんの魅力はあの裏表のない真っ直ぐな性格じゃないかなと思います。

 

 

煉獄さんこと煉獄杏寿郎(きょうじゅろう)の性格を一言で表すと、勇猛果敢ですね。

常に明るく前向きで男気あり(まくり)、豪快でワイルドで炭治郎達にとってはまさに理想の上司!

 

 

炭治郎がヒノカミ神楽について尋ねた時も、「悪いが何も知らん!力になれん!この話はこれで終わりになってしまうな!はっはっはっ。」(みたいな感じ)

……少々極端すぎる気がしますが、無意味に期待させたり慰めたりするようなことを言わないあたり煉獄さんなりの優しさを感じますね。(私だけ?)

 

 

私が煉獄さんの台詞の中で一番好きなのは「俺とお前では価値基準が違う」です。

 

突如として現れた、煉獄さんに鬼になるよう勧誘する上弦の参猗窩座(あかざ)に対し放った言葉です。

 

 

 

この考え方、現実世界でもめちゃくちゃ使えますよね?

 

 

 

 

育った環境や関わった人など得てきた経験によって人の考え方は千差万別(いや、それ以上)なわけです。そして、自分と考え方が違うからといってそれらを排除しようとしたり、非難するべきではありません。(私もやりがちですが)

 

 

煉獄さんのいいところは自分との意見とは相入れないと前置きをした上で、決して猗窩座の考えを否定しなかったところだと思います。

鬼になるなんて頭がおかしい!とかそういうことは一切言ってなかったはずです。

 

猗窩座の考えを尊重さえしてなかったこそすれ、これは意見が対立した時の素晴らしい対応の仕方なんじゃないかなと自分は思うんですね。

見習いたい。煉獄の兄貴の継子になりたい。

 

 

 

 

 

さて、煉獄さんの魅力はこの辺にしておこうかなと思います。

なんにせよ、煉獄の兄貴、最高!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②上弦の参のキャラの深さ

 

 

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を謳っておきながら、まさかの下弦の一、魘夢は猗窩座様の前座という

2時間フルで魘夢堪能するものだと思っていた私は、魘夢が割とあっさり目に倒され1回目の鑑賞の時はえ?え?終わり?ハッピーエンド?誰も死なないん?()感がすごかったです。

 

 

鬼滅に登場する炭治郎たちに殺される鬼って、それなりに後ろ暗く、辛い生い立ちを持っていることが多いですよね。

それが走馬灯となって現れます。結構泣ける。(最終選別の手鬼だったり、那田蜘蛛山の累だったり)

 

 

それに比べて魘夢は過去に触れられることもなく、人間の弱みを握って操る最低最悪の鬼でした。

言うなればかなりキャラが薄っぺらいですよね。

死ぬ直前も炭治郎達一人一人に恨み節を言って死んでいきましたし、咬ませ犬感が半端ないなと思っていました。

が!すべては猗窩座様の引き立て役だったからと思えば納得がいきます。

 

 

ちなみに魘夢についてなかなか面白いツイートを見つけたのでぜひ読んでみてください。

ほんの少しだけ魘夢に同情できます。

 

あと一回だけCV.IKKOさんになってましたよね?ちょっと笑ってしまったwww

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本題の猗窩座様です。

 

私、猗窩座様めちゃくちゃ好きなんですよね〜!!

どれだけ極端でも、自分の軸、考えがしっかりしてる人()大好き。

 

私の好みは置いといて。

 

 

 

魘夢を倒してほっとする間も無く、闇の中から猗窩座が現れます。

ビジュアルからわかる圧倒的強さ。これが上弦のオーラなのですね。

登場するときのBGMも覇気を感じさせるかっこいいものです。YouTubeで聴いてみてください。

 

 

youtu.be

 

 

 

 

猗窩座の主張は一貫してこうです。「煉獄杏寿郎は鬼になるべきだ、ならないなら殺す」

 

 

この理由は決して鬼殺隊の戦力削減のためではありません。

煉獄さんは人間ながら並々ならぬ実力を持っています。

猗窩座はその実力を認め、それらを永久のものとし、さらに高め続けるには人間の肉体のままでは不十分であると告げます。

そのため、鬼(=不老不死)となり、互いに強さを求め続けようという考えです。

 

強者には鬼、人間に関わらず最高のリスペクトを、弱者には軽蔑と死を(手負いの炭治郎を殺そうとしたのはそのため)、と言ったところでしょうか。

 

 

鬼にならないならば、煉獄さんの高い能力は老いとともに失われていきます。猗窩座にとってそれはあってはならない、みっともない、見るに耐えないことなのです。

だから強い(美しい)時に、老いる前に殺す。

メンヘラがよくやる振られる前にふる、みたいなやつですね(多分違う)

 

それに対して煉獄さんは「俺はいかなる理由があろうと鬼にはならない。」と誘いを断ります。

 

そして、

 

 

 

「老いることも、死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ。老いるからこそ、死ぬからこそ、たまらなく愛おしく、尊いのだ」

 

 

 

 

と説きます。はー、、、泣いちゃう…………

移ろう(老いる)からこそ、失なわれる(死ぬ)からこそ、今この一瞬一瞬を大切にするべきだということですよね。私はそう受け取りました。

 

 

ただきっと、猗窩座がこのような考えになる出来事が過去にあったんだと思います。近いうちに炭治郎が煉獄さんの仇を打つ際、触れられてほしいですね〜。

 

長年連れ添った親友が、自分(猗窩座)の力不足ゆえ強い奴に殺された。そのため慈悲として誰かを助けるための強さではなく、今のような絶対的な強さを追い求めるようになった、とかならめちゃくちゃ納得が行きそうです。

 

この予想を超える驚異的な猗窩座の過去編、心待ちにしております。

アニメ2期、まだ??

 

 

 

 

 

 

 

BGMめっちゃ凝ってる

 

 

今回の映画主題歌、もう皆さんご存知LiSA様の「炎」ですね。

気付いた方もいらっしゃるかもしれませんがこの炎、なんとEDだけでなく劇中でもアレンジされて使われていました!

 

 

まずはじめは炭治郎達が電車に走って飛び乗るシーンですね。オーケストラっぽいアレンジだった気がします。

三人のわちゃわちゃと電車の夜中の出発、落ち着いたBGMが対照的でした。

 

 

話は少し脱線しますが(電車だけに)

時折映画内で電車を外側から移すカット、絶え間なく蒸気が出ている描写がされます。

電車が止まることなく進み続け、降りることがことができない、動く密室という緊張感がいいスパイスになっていた気がします。

 

劇場版名探偵コナンイカーストリートの亡霊を見たことがある人は同じような感想を持ってくださるのではないでしょうか。

車内の雰囲気も少し似てましたよね。

 

 

 

 

 

2回目は煉獄さんが夢の中で弟と話すシーンです。

「父上は喜んでくれましたか?」と声をかけられたところですね。

確かここはピアノアレンジでした。

 

柱になったことでお父さんに認めてもらえるだろうか?と淡い期待を持っていたのかもしれません。

あれだけ塩対応されたら煉獄さんであれど少しは落胆するのではないのでしょうか。(予想)

 

そんな気持ちをおくびにも出さず、弟には真実を伝えつつ元気付ける様子兄貴かっこいい……

 

 

布団でゴロゴロしているお父さん、柱を引退し、剣士などくだらない(的なこと)と言っていました。しかしその手元には歴代の炎の柱について書かれた手帳みたいなのがあった(読んでいた)んですよね。

本心は違うのかもしれません。今後明らかになるのが楽しみです。

 

 

 

 

次に注目が、「竈門炭治郎のうた」です。

この曲名を聞いてもピンとこない人もいるかもしれませんのでピアノで演奏されている方のYouTubeリンクを貼っておきます。聴いたことあるはずです。

なぜなら劇中で何回も流れているからです!

(アニメの19EDでもありますね)

 

 

youtu.be

 

 

この曲ぜひ、歌詞を全文見てみてほしいです。そしてフルで聴いてみてください。

文字数の関係もあるので、サビ前とサビを抜粋します

 

 

 

どんなに苦しくても

前へ 前へ 進め 絶望断ち

 

失っても 失っても 生きていくしかない

どんなにうちのめされても 守るものがある

 

 

 

この曲は鬼滅の刃のストーリーの最も要である考えを表してるんじゃないかなと思います。炭治郎の人生そのものですね。

 

前鬼滅の映画ネタバレなしの記事を書きましたが、そこでも触れているようにどれだけ辛いことがあっても前に進むしかないのです。

まだ読んでない人は読んでね。

 

鬼滅の刃無限列車編 感想 ① - 日常が少し窮屈に感じる人への覚書

 

 

 

この「竈門炭治郎のうた」が使われているシーンは下記のとおりです。

 

 

①煉獄さんにお父さんの話をするシーン

②夢の中で家族を振り切るシーン

③最後に煉獄さんと話すシーン

 

 

 

①煉獄さんにお父さんの話をするシーン

 

煉獄さんのうまい!攻撃が終わってひと段落した時、お父さんやヒノカミ神楽について話を伺います。

このときしずか〜にこの曲が流れています。

 

 

 

 

②夢の中で家族を振り切るシーン

 

夢の中で失われたはずの家族と平穏に過ごしていた炭治郎。徐々に現実が介入し夢から脱出しようと試みます。

(ねずこが山菜をとりに行っていることに対し昼間なのに?と尋ねてしまったり、夢と現実が鬩ぎ合っている様子とても上手でしたね)

 

身に纏っている服が隊服に切りかわり、兄弟に背を向け家を出ていこうとする炭治郎を家族みんなが追いかけます。

 

そこで炭治郎がポツリ。

 

 

 

「ああ、ずっとここにいたいなぁ

 

 

 

もうこの辺で涙腺崩壊ですよね。

本当であれば、ずっとこのまま家族みんなでの幸せな生活が続いていたはずなのに。自分が炭を売りにいかなかったら?もう少し早く帰っていたら?家族一人でも連れて行っていたら?

後悔してもしきれません。

 

 

しかし、今守るもの(ねずこや鬼殺隊の仲間、列車の乗客)がある以上、もう夢の中にはいられないのです。

 

 

 

最後一番末っ子の六太が「おにいちゃん、おいていかないでぇ!」と大粒の涙をこぼしながら雪に足を取られてこけそうになりながら炭治郎にすがる様子、あれ泣かない人いるんですか??

 

ここにもね、「竈門炭治郎のうた」が流れていました。

 

 

おまけで号泣必須シーンを紹介すると、炭治郎の留守中、鬼に襲われた後の家族に責められる夢のところですね。

炭治郎に能面の様な顔で心ない言葉をかけてくる家族に対し、

 

「いうわけないだろそんなことォ!俺の家族を侮辱するなぁ!!!」

 

と魘夢に斬りかかるシーン……

ぶわっといきましたぶわっと。

 

いきましたよね?()

 

 

 

 

最後に煉獄さんと話すシーン

 

 

煉獄さんが最後、「ヒノカミ神楽について関係あるかわからないが思い出したことがある(というニュアンスのこと)」と告げるシーン。

 

もう自分は間も無く死ぬから、知っていることは話しておきたいんだと取り乱す様子は一切なく、死を受け入れ、死を恐れていない様子が窺えます。

 

 

「老いることも、死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ。老いるからこそ、死ぬからこそ、たまらなく愛おしく、尊いのだ」

 

この言葉が本心であるという証拠ですね。

 

 

 

炭治郎に自分の生まれた家に行けば何かわかるかもしれないこと、そして悲しみに打ちひしがれても、時間は待ってくれない。傷が癒えるまで時間は寄り添ってはくれないんだと優しく伝えます。前に進むしかないと。

 

 

 

すべて、お父さんやヒノカミ神楽についてに関係あるシーンにこの「竈門炭治郎のうた」が使われているのはおそらく意図的なんじゃないかなぁと思いますね。

 

とにかく演出が上手い!!

 

 

 

 

まだEDの炎の歌詞についてや煉獄さんのお母さんのこと、

私がしていた映画の結末予想、疑問などなど書きたいことがありまくりです。

 

優に12,000字とか超えてしまいそうなので半分に分けようと思います!

 

 

結構映画観た人には共感していただける内容だったんじゃないかなぁと思います。多分。

よければ感想お待ちしています。

映画以降の内容に関しては知らないので、映画の内容まででお願いします!

 

 

大丈夫ですか?首もげてないですか?

BGMとかは2回目観たときに気づいたことも多かったので、ぜひこのブログ内容を検証しにもう一度観に行ってみてください🔥

 

 

では、次回の更新をお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼滅の刃無限列車編 感想

 

 

 

初の感想記事になります。

普段(といってもまだそんなに記事書いてませんけど、なんなら先月末までに書くっていったやつ大幅に遅れてますけど)はなるべく、多くの人の有益になるような情報をわかりやすく発信することを心がけてます。

 


…が!

今回は趣味の範囲ということで、心の向くまま気の向くまま、映画を観たことによる熱意や興奮が伝わることを第一に書いていきたいと思います!

要するに、正しい言葉遣いとかてにをはとか二の次やで!いぇい!ってことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

公開から3日で興行収入46億円、3週目で歴代TOP10入り(2020.11.07現在)の

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」

飛ぶ鳥を落とす勢いですね。

 


私も公開されてすぐ観に行きました。

今回の記事は映画の具体的な内容について極力ネタバレなしで感想を綴っていきたいと思います!

 


⚠️ただし、アニメを観てる前提の記事になっているのでアニメ未観賞の方はご注意ください

 

 

 

 

 

 

これを読んで、自分も気になるし映画観に行ってみようかな〜って人や、めちゃわかる!!って共感してくれる人がいたら嬉しいです。

なんならこの感想を踏まえて(?)もっかい観に行きましょう!ね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画鬼滅の刃無限列車編のすごいところ

 

 

 

①映像の迫力がすごい

②ストーリーの緩急がすごい

③メッセージ性がすごい

 


小3の感想文か?というような語彙力レベルですね。かなしきかな、オタクとはそういう生き物なのです。

それではいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①映像の迫力がすごい

 

 

 

映画公開初日、沢山の反響がある中こんな感想を見つけました。

 

 

 

 


「身体中の水分持ってかれた」

 

 

 

 


私はこの感想を見た時、「水分=涙」と考えました。たしかに感動間違いなし、涙なしでは見られないとは予想できるけど、そんなに泣けるんかな?なんとなく結末想像できるしな〜wって思ってました。

 

 

 

このめちゃくちゃ泣けるという予想は半分当たって半分ハズレでしたね。

涙はたしかに、身体の水分のうち半分くらい持って行きました。

 

 

 

残りの半分は何か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


答えは 「汗」です「汗」

 

 

 

 


鬼滅の刃は、鬼という人間を襲い食い殺す化け物を、主人公の炭治郎属する鬼殺隊がやっつける話ですね。(桃太郎かな?)

それゆえ映画の尺の多くが戦闘シーンに割かれています。

 

 

 

鬼殺隊は刀を用いて鬼と戦います。

その時に出す必殺技(○○の呼吸、○の型ってやつ)は水や炎や雷などをモチーフにされています。

それらが画面をめまぐるしく駆け巡る様子、めちゃくちゃ迫力があるんですよね。

イメージ湧かない人は下記のリンクを見てください。剣から色々出てるやつ()がそれです。本編はもっと派手で大迫力です。

 


鬼滅のアニメのOPとか観ていただけるとよりイメージできると思います。

 


https://twitter.com/kimetsu_off/status/1319511959952261122?s=21

 

 

 

 


カメラワークというのかわかりませんけど、縦横無尽に動きまわって戦う炭治郎たちを目で追うことで精一杯なくらいです。とにかく目が離せません。

 

 

 

 


鬼殺隊だけ必殺技があるのはずるいので、(?)鬼側にも「血鬼術(けっきじゅつ)」と呼ばれる技があるんですよね。もちろんそっちの迫力も半端ないです。

鬼から次々繰り出される技を見て、こいつ、ぜっっったいつよい………どうするんや炭治郎!煉獄(れんごく)さん!?(炭治郎の先輩、鬼殺隊の中で一番強い位の剣士の一人)ってなります。

 

 

 

血鬼術と鬼殺隊の剣技がぶつかる様子は瞬きを許さないくらいでした。

気付いたら拳を握り締めていて、なんなら歯を食いしばって観ていたかもしれません。

映画上映後は額はもちろん背中までじんわり汗をかいていた記憶があります。

 

 

 

座って映像を見ているだけで汗をかくくらい興奮する作品、なかなかないのではないでしょうか。

映画館で観る価値あり!!!です。

大きいスクリーンで上映されている期間中にぜひ1度は観に行ってほしいです!

 

 

 

⚠️ 映画を100%楽しむためにはアニメを全部見てからの方がいいです。

 

 

 

 

 

 

 


②ストーリーの緩急がすごい

 


鬼滅の刃って、戦闘シーンの緊張感とそうでないギャグパートの塩梅が絶妙だと思うんですよね。

今回は劇場版ということで、緊迫感張り詰めるシーンが多い(7:3くらいかな?)気がします。

 


ただ、鬼殺隊の隊員同士が楽しく会話する様子や頼れる先輩である煉獄さんと談笑する様子などゆったりほのぼのわいわいパートもしっかり描かれています。

仲間の絆の深さを垣間見れる重要なシーンですね。

 


こういったパートがあるおかげで、鬼と対決するシーンのシリアス度や迫力がより一層増します。

 

 

 

緊張するシーンだけが続きすぎるとどうしても疲れてしまうんですよね。かといってそれらが全くないと中だるみしてしまいます。

そこのバランスがとってもよくて、ほどよい緊張感で鬼滅の世界観を2時間みっちり堪能することができます。

 


日常に予想外な出来事や刺激、ドキドキが欲しい方にはとてもおすすめです。

 

 

 

⚠️⚠️映画を100%楽しむためにはアニメを全部見てからの方がいいです。

 

 

 

 

 

 

 


③メッセージ性がすごい

 

 

 

主人公の炭治郎は母親と6人きょうだいと山奥のこじんまりとした民家で暮らす長男です。決して裕福ではありませんが、炭を売って平和で幸せな生活を送っていました。

 

 

 

炭治郎は自分が留守の間、鬼に家族を皆殺しにされます。唯一生き残った妹の禰󠄀豆子(ねずこ)も半分鬼、半分人間となり、言葉での意思疎通が難しい状態に陥ってしまいます。

最初なんて自分に襲いかかってきます。

 


アニメ1話しょっぱなですよ?

キツすぎません?

しかも主人公の炭治郎当時13歳。

年齢関わらずどんな人間でも絶望しかねないショッキングな出来事です。

 

 

 

それでも、炭治郎は唯一残された家族の禰󠄀豆子を守るため、強くなるため、家族の敵討ちのため鬼殺隊への入隊を決意します。(ほんまはもうちょっと色々あるんですけど、その辺はアニメか漫画見てください)

 


いくら泣いて辛くて悲しくて苦しくても、失われた家族は戻ってこない。それを受け入れ「今からできること(=鬼殺隊への入隊)」を探し、実行する。

 

 

 

鬼殺隊って鬼とダイレクトに戦います。

鬼って鬼殺隊の刀で首をはねない限り、腕が吹きとぼうが体が裂けようが数秒で回復します。

それに対してこっちは生身の人間。

ふっつーにバンバン死にます。鬼より弱ければ死ぬ。そして自分も例外ではないのです。

 


鬼殺隊への入隊は決して楽な道ではないんですよね。私たちは「アニメとして」これらを見る立場やからかっこいい!とかすごい!とか思いますけど、並々ならぬ覚悟と、強さが求められます。

 

 

 

それでも、炭治郎は前に進むしかないのです。

生きていかないといけないんです。

 

 

 

 

 

 

 


なんでもかんでもコロナに結びつけるのはよくないような気がするんですけど、2020年は今まで当たり前だと思っていたものが沢山覆り、失われましたよね。

 

 

 

私たちの身近なところで言えば、大学での対面授業。コロナ以前は対面授業なんて名称自体もなかったんですけどね。たぶん。

他にもフェスだったりスポーツ観戦だったり世の中の楽しみとされる楽しみが奪われましたよね。やのに仕事とかは行かなあかんという。

 

 

 

ただ、これってどれだけ嘆いても不満を言っても自分たちの力ではどうしようもないんですよね。残念ですが。

それでも「今できること」をやるしかない。

 

 

 

 

 

 

どれだけ打ちのめされても、うまくいかなくても辛くても、生きている限り前を向いて進んでいくしかない。愚痴や不平不満を言っている間でも時間はどんどんすぎていきます。そしてそれらは不可逆です。

 

 

 

 

 

 

 


いかなる状況でも前に進むしかない。

わかっていてもなかなか難しい考え方ですが、こういった大きな困難を乗り越えていく主人公、炭治郎のひたむきで真っ直ぐな生き方。

これが今のご時世といい感じに(語彙力)リンクしたのが未曾有のヒットを引きおこした一つの理由じゃないんかな〜と、思います。知らんけど!

 

 

 

そういう意味で、鬼滅は時に残酷で救いがないように見えたとしても、とっても前向きになれる作品やなと私は思います。

 

 

 

炭治郎達の方が辛いねんから、あなたの悩みは大したことじゃないと言いたいわけではもちろんありません。

たまには悲しみに打ちのめされ、立ち止まってしまう時間も必要です。

 


ただし、ずっと苦しい苦しいと言い続けその苦しい場所に居続けることが一番しんどいんです。

(上司の悪口を居酒屋で毎週言ってるサラリーマンとかね。やめたらええやん。もっといい世界は探せば見つかるはずやもん。でも簡単にできない気持ちもわかります。この辺はまた別で記事書きたいと思ってます)

 

 

 

 


ちょっと落ち着いて、少しだけ今より前に進んでみる。

私にとって鬼滅はその勇気をもらえる映画でした。(アニメも)

 

 

 

大丈夫です。前を向いて行こうという気持ちを心にもつだけで、きっとうまくいきますから。それを教えてくれる作品なんじゃないかなぁと自分は思います。(飛躍しすぎ?)

 

 

 

 


と、いうことでまとめると

鬼滅の映画、全人類みてくれ!です!w

 

 

 

 

 

 

⚠️⚠️⚠️ 映画を100%楽しむためにはアニメを全部見てからの方がいいです。

 


きっとロングラン上映(公開して数ヶ月間などの長い期間映画館で上映し続けること)になると思うので、今からアニメを見始めてもたぶん間に合います。

流行りに乗る、というわけではなく(もちろんそれでもいいですが)いいコンテンツ・エンタメを消費して人生の価値観を養ったり感性を豊かにする手段として鬼滅という作品を選んでみるというのはどうでしょうか!!(食い気味)

 

 

 

 

 

 

実は私すでに鬼滅の映画を2回観に行っています。

2回目はIMAXレーザーという最先端の超高性能映像・音響技術が兼ね備えられた劇場で観ました。

その劇場の感想と、映画の内容にバリバリ触れまくりで絶賛するネタバレあり記事も近いうちに書こうと思います。

 

 

 

では、次回もお楽しみに。